2012年6月4日月曜日


 5月12日、中部国際空港10時30分発のフィンランド航空機にてクロアチアへ出発しました。

 フィンランド空港でクロアチアのドゥブロヴニク行きに乗り継ぎました。
 フィンランドの気温は8℃くらいでした。

 フィンランド上空。

 飛行機からドゥブロヴニクの旧市街地が見えました。

2012年6月2日土曜日


○建設工事執行規則

平成八年六月十一日

規則第三十九号

建設工事執行規則をここに公布する。

建設工事執行規則

建設工事執行規則(昭和二十八年広島県規則第一号)の全部を改正する。

目次

第一章 総則(第一条―第三条)

第二章 直営工事(第四条・第五条)

第三章 請負工事

第一節 入札及び落札(第六条―第八条)

第二節 請負契約(第九条―第十一条)

第三節 請負工事の施工(第十二条―第四十条)

第四節 請負工事の検査及び引渡し並びに支払(第四十一条―第五十三条)

第五節 請負契約の解除(第五十四条―第五十七条の二)

第六節 補則(第五十八条―第六十三条)

附則

第一章 総則

(この規則の趣旨)

第一条 この規則は、知事が行う建設工事(以下「工事」という。)の執行方法に関して必要な事項を定めることを目的とする。

2 工事の執行方法に関しては、法令又は条例若しくは他の規則に特別な定めがあるものを除くほか、この規則の定めるところによる。

(定義)

第二条 この規則において「工事」とは、建設業法(昭和二十四年法律第百号)第二条第一項に規定する建設工事をいう。

(工事の執行方法)

第三条 工事の執行方法は、直営及び請負とする。ただし、特に必要があるときは、委託によることができる。

第二章 直営工事

(直営とする場合)

第四条 次に掲げる場合においては、直営とする。

一 請負に付することを不適当と認めるとき。

二 急施を要し請負に付するいとまがないとき。

三 請負契約を締結することができないとき。

四 特に直営とする必要があるとき。

(執行方法)

第五条 直営工事の執行方法については、別に知事が定めるところによる。

第三章 請負工事

第一節 入札及び落札

(受注者の資格)

第六条 一般競争入札及び指名競争入札の入札人並びに随意契約の相手方となる者は、別に知事が定めるところにより、資格の認定を受けた者でなければならない。ただし、知事において必要がないと認めた者については、この限りでない。

(平二三規則二五・一部改正)

(代理入札)

第七条 代理人により入札しようとする者は、あらかじめその旨を証する書類を知事に提出し、その確認を受けなければならない。

(低入札価格調査基準価格)

第七条の二 知事は、一般競争入札及び指名競争入札により工事請負契約を締結しようとする場合において、地方自治法施行令(昭和二十二年政令第十六号)第百六十七条の十第一項(同令第百六十七条の十三において準用する場合を含む。)に規定する当該契約の相手方となるべき者の申込みに係る価格によつては、その者により当該契約の内容に適合した履行がされないこととなるおそれがあると認めるときの判断をするための調査を行う基準の価格(以下「調査基準価格」という。)を定めることができる。

2 知事は、一般競争入札及び指名競争入札により工事請負契約を締結しようとする場合において、地方自治法施行令第百六十七条の十の二第二項(同令第百六十七条の十三において準用する場合を含む。)に規定する当該契約の相手方となるべき者の申込みに係る価格によっては、その者により当該契約の内容に適合した履行がされないこととなるおそれがあると認めるときの判断をするための調査基準価格を定めることができる。

3 調査基準価格は、予定価格の三分の二以上百分の八十五以下の範囲内でその都度定めるものとする。

(平一三規則六六・追加、平一八規則三〇・一部改正)

(最低制限価格)

第八条 知事は、地方自治法施行令第百六十七条の十第二項の規定により最低制限価格を設ける場合は、予定価格の四分の三を下らない範囲内でその都度定めるものとする。

(平一三規則六六・一部改正)

第二節 請負契約

(契約書)

第九条 請負契約については、相手方決定の日から五日以内に別記様式第一号による建設工事請負契約書又は別記様式第二号による建設工事請負仮契約書を作成しなければならない。

2 前項の規定にかかわらず、請負金額が百五十万円未満である指名競争契約又は随意契約をするときは、契約書の作成を省略し、請書その他これに準じる書面(以下「請書等」という。)を徴するものとする。

3 第一項の規定により契約書を作成した請負契約の内容を変更する場合においては、別記様式第三号による建設工事変更請負契約書又は別記様式第四号による建設工事変更請負仮契約書によるものとする。

4 契約の証として作成する書類に関する印紙税その他の費用は、すべて受注者が負担するものとする。

(平二三規則二五・一部改正)

(契約の保証)

第十条 受注者は、契約の締結と同時に、次の各号のいずれかに掲げる保証を付さなければならない。ただし、第五号の場合においては、履行保証保険契約の締結後、直ちにその保険証券を知事に寄託しなければならない。

一 契約保証金の納付

二 契約保証金に代わる担保となる有価証券等の提供

三 契約による債務の不履行により生じる損害金の支払を保証する銀行、知事が確実と認める金融機関又は保証事業会社(公共工事の前払金保証事業に関する法律(昭和二十七年法律第百八十四号)第二条第四項に規定する保証事業会社をいう。以下同じ。)の保証

四 契約による債務の履行を保証する公共工事履行保証証券による保証

五 契約による債務の不履行により生じる損害を填補する履行保証保険契約の締結

2 前項の保証に係る契約保証金の額、保証金額又は保険金額(本項及び第四項において「保証の額」という。)は、請負代金額の十分の一以上としなければならない。ただし、受注者が一般競争入札又は指名競争入札において調査基準価格を下回る価格で申込みをした者であるときは、保証の額は請負代金額の十分の三以上としなければならない。

3 第一項の規定により、受注者が同項第二号又は第三号に掲げる保証を付したときは、当該保証は契約保証金に代わる担保の提供として行われたものとし、同項第四号又は第五号に掲げる保証を付したときは、契約保証金の納付を免除する。

4 請負代金額の変更があった場合には、保証の額が変更後の請負代金額の十分の一(第二項ただし書の規定の適用がある場合にあっては、十分の三)に達するまで、知事は、保証の額の増額を請求することができ、受注者は、保証の額の減額を請求することができる。

5 第一項の規定に基づく契約の保証は、知事が必要がないと認めたときは、免除することができる。

(平一八規則三〇・平二三規則二五・一部改正)

第十一条 前条の規定にかかわらず、知事は、特別の事情があると認めるときは、受注者に対し、契約の締結と同時に、契約による債務の履行を保証する公共工事履行保証証券による保証(かし担保特約を付したものに限る。)を付すことを請求することができる。

2 前項の場合において、保証金額は、請負代金額の十分の三以上としなければならない。

3 請負代金額の変更があった場合には、保証金額が変更後の請負代金額の十分の三に達するまで、知事は、保証金額の増額を請求することができ、受注者は、保証金額の減額を請求することができる。

(平二三規則二五・一部改正)

第三節 請負工事の施工

(施工基準)

第十二条 知事及び受注者は、契約書(請書等を含む。以下同じ。)に基づき、設計図書(図面、仕様書、現場説明書及び現場説明に対する質問回答書をいう。以下同じ。)に従い、日本国の法令を遵守し、契約を履行するものとする。

2 受注者は、契約書記載の工事を契約書記載の工期内に完成し、工事目的物を知事に引き渡すものとし、知事は、その請負代金を支払うものとする。

3 仮設、施工方法その他工事目的物を完成するために必要な一切の手段(以下「施工方法等」という。)については、契約書及び設計図書に特別の定めがある場合を除き、受注者がその責任において定める。

4 受注者は、契約の履行に関して知り得た秘密を漏らしてはならない。

5 この規則に定める請求、通知、報告、申出、承諾及び解除は、書面により行うものとする。

6 受注者が共同企業体を結成している場合においては、知事は、この規則に基づくすべての行為を共同企業体の代表者に対して行うものとし、知事が当該代表者に対して行ったこの規則に基づくすべての行為は、当該共同企業体のすべての構成員に対して行ったものとみなし、また、受注者は、知事に対して行うこの規則に基づくすべての行為について当該代表者を通じて行わなければならない。

(平二三規則二五・一部改正)

(関連工事の調整)

第十三条 知事は、受注者の施工する工事及び知事の発注に係る第三者の施工する他の工事が施工上密接に関連する場合において、必要があるときは、その施工につき、調整を行うものとする。この場合においては、受注者は、知事の調整に従い、当該第三者の行う工事の円滑な施工に協力しなければならない。

(平二三規則二五・一部改正)

(請負代金内訳書及び工程表)

第十四条 受注者は、契約締結後十四日(知事が認める場合は、その日数)以内に設計図書に基づいて、請負代金内訳書(以下「内訳書」という。)及び工程表を作成し、知事に提出しなければならない。変更契約を締結したときも同様とする。

2 前項の内訳書及び工程表は、知事及び受注者を拘束するものではない。

3 第一項の規定に基づく内訳書及び工程表の提出は、知事が必要がないと認めたときは、免除することができる。

(平二三規則二五・一部改正)

(権利義務の譲渡等)

第十五条 受注者は、契約により生じる権利又は義務を第三者に譲渡し、又は承継させてはならない。ただし、あらかじめ、知事の承諾を得た場合は、この限りでない。

2 受注者は、工事目的物、工事材料(工場製品を含む。以下同じ。)のうち第二十三条第二項の規定による検査に合格したもの及び第四十七条第三項の規定による部分払のための確認を受けたもの並びに工事仮設物を第三者に譲渡し、貸与し、又は抵当権その他の担保の目的に供してはならない。ただし、あらかじめ、知事の承諾を得た場合は、この限りでない。

(平二三規則二五・一部改正)

(一括委任又は一括下請負の禁止)

第十六条 受注者は、工事の全部若しくはその主たる部分又は他の部分から独立してその機能を発揮する工作物の工事を一括して第三者に委任し、又は請け負わせてはならない。

(平一三規則六六・平二三規則二五・一部改正)

(受注者の通知義務)

第十七条 受注者は、契約の履行につき、工事の全部若しくはその主たる部分又は他の部分から独立してその機能を発揮する工作物の工事以外の部分を第三者に委任し、又は請け負わせたときは、遅滞なく、知事に対し、次に掲げる事項を通知しなければならない。

一 受注者に係る事項

イ 工事名及び工事場所

ロ 請負代金額

二 受任者又は下請負人に係る事項

イ 名称及び所在地

ロ 建設業法第三条第一項の規定による建設業の許可年月日及び許可番号

ハ 下請負代金額

ニ 下請負部分の工事内容

ホ 主任技術者の氏名及び生年月日

ヘ 技術者資格

(平一三規則六六・平二三規則二五・一部改正)

(施工体制台帳の提出等)

第十七条の二 受注者(建設業法第二十四条の七第一項の規定により同項に規定する施工体制台帳(以下「施工体制台帳」という。)を作成しなければならないこととされているものに限る。)は、作成した施工体制台帳(同項の規定により記載すべきものとされた事項に変更が生じたことに伴い新たに作成されたものを含む。)の写しを知事に提出しなければならない。

2 前項の受注者は、知事から、公共工事の施工の技術上の管理をつかさどる者の設置の状況その他の工事現場の施工体制が施工体制台帳の記載に合致しているかどうかの点検を求められたときは、これを受けることを拒んではならない。

3 第一項の受注者は、建設業法施行規則(昭和二十四年建設省令第十四号)第十四条の六の規定により作成した施工体系図を工事現場の工事関係者が見やすい場所及び公衆が見やすい場所に掲げなければならない。

(平一三規則六六・追加、平二三規則二五・一部改正)

(特許権等の使用)

第十八条 受注者は、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他日本国の法令に基づき保護される第三者の権利(以下「特許権等」という。)の対象となっている工事材料、施工方法等を使用するときは、その使用に関する一切の責任を負わなければならない。ただし、知事がその工事材料、施工方法等を指定した場合において、設計図書に特許権等の対象である旨の明示がなく、かつ、受注者がその存在を知らなかったときは、知事は、受注者がその使用に関して要した費用を負担するものとする。

(平二三規則二五・一部改正)

(監督員)

第十九条 知事は、請負工事の施工については、その指定する職員(以下「監督員」という。)にこれを監督させるものとする。

2 知事は、監督員を置いたときは、その職名及び氏名を受注者に通知するものとする。監督員を変更したときも同様とする。

3 監督員は、この規則の他の条項に定めるもの及びこの規則に基づく知事の権限とされる事項のうち知事が必要と認めて監督員に委任したもののほか、設計図書に定めるところにより、次の各号に掲げる権限を有する。

一 契約の履行についての受注者又は受注者の現場代理人に対する指示、承諾又は協議

二 設計図書に基づく工事の施工のための詳細図等の作成及び交付又は受注者が作成した詳細図等の承諾

三 設計図書に基づく工程の管理、立会い、工事の施工状況の検査又は工事材料の試験若しくは検査(確認を含む。)

4 知事は、二人以上の監督員を置き、前項の権限を分担させたときにあってはそれぞれの監督員の有する権限の内容を、監督員にこの規則に基づく知事の権限の一部を委任したときにあっては当該委任した権限の内容を、受注者に通知するものとする。

5 第三項の規定に基づく監督員の指示又は承諾は、原則として、書面により行わなければならない。

6 この規則に定める請求、通知、報告、申出、承諾及び解除については、設計図書に定めるものを除き、監督員を経由して行うものとする。この場合においては、監督員に到着した日をもって知事に到達したものとみなす。

(平二三規則二五・一部改正)

(現場代理人及び主任技術者等)

第二十条 受注者は、次の各号に掲げる者を定めて工事現場に置いたときは、設計図書に定めるところにより、その氏名その他必要な事項を知事に通知しなければならない。これらの者を変更したときも同様とする。

一 現場代理人

二 主任技術者(建設業法第二十六条第一項に規定する主任技術者をいう。以下同じ。)又は監理技術者(建設業法第二十六条第二項に規定する監理技術者をいう。ただし、同条第三項に該当する場合には、監理技術者資格者証の交付を受けている専任の監理技術者をいう。以下同じ。)

2012年5月31日木曜日


9月7日月曜日 ハバナ市街観光2

9月 7日月曜日 ハバナ市街観光2

 


 

(1)ハバナの子供たち

 

(2)ホセ・マルティの家

 

(3)鉄道駅や波止場

 

(4)再び革命博物館へ

 

(5)キューバ革命とは何か?

 

(6)チェ・ゲバラとカミーロ・シエンフエゴス

 

(7)捕らわれた5人

 

(8)グランマ号

 

(9)ハバナ・バスツアー

 

(10)革命広場とバス・ターミナル

 

(11)葉巻とアイスクリーム

 

(12)新市街散策

 

(13)戦慄!ババア娼婦の襲撃!

 

(14)キャバレー

 


 

 

ハバナの子供たち

 

 

朝7時に起きたので、シャワーを浴びてから、恒例の朝の散歩に出ることにした。

 

今回は、旧市街の南側を散策に向かう。

 

空を見上げれば、今日も雲ひとつない快晴だし、ますます暑くなりそうだ。たまには、スコールでも来れば良いのに。

 

ホテルを出て、中央公園から南下してカピトリオの前を抜けると、美麗な市民公園が広がっていた。美しい芝生のあちこちにデザインの良いベンチが並び、その合間にはいろいろな銅像や胸像が建つ。中でも度肝を抜かれたのは、リンカーン大統領の胸像の存在である。この人はアメリカの大統領なんだから、キューバの敵じゃないのか?

 

おそらく、カストロ政権の考えはこうである。「憎むべきアメリカ大統領は、キューバに喧嘩を売ったアイゼンハワー以降の面々である。それ以前の大統領に対しては、中立公平に接しようじゃないか。過去の偉大なアメリカ大統領は、その偉大さをきちんと顕彰しよう」。カストロ政権は、実はリベラルで心が広いのだろう。

 

 

 

 

この公園の西側には、中華街が広がる。でも、どうせ早朝だから店はみんな閉まっているだろうと考えて、入口の門の様子だけ視察して引き返した。それにしても、世界中のどこの都市にでも中華街を持っているんだね。中国人、恐るべし!

 

さて、早朝の沿道には、通学途中の子供が多い。幼い子は母親に手をひかれて嬉しそうに、少し大きくなった子は友達と連れ立って楽しそうに、仲良く集団登校だ。

 

俺は、訪れた国の幸福度を、「子供の表情」をメルクマールにして測定することにしている。この方法論からすると、キューバはかなり幸福度の高い国だと言えそうだ。だって、子供たちの顔が、みんな輝いているんだもん。

 

ロリ萌えー♪

 

ガイドのMさんは昨日、「キューバは、世界で一番、子供を大切にする国です」と言い切っていたけれど、なるほど、子供たちの様子を見ていると、確かにそうかもしれない。

 

キューバでは、学校に通う子供たちは、みんな制服を着ている。小学生までの幼い子供は、ベージュ色のズボンないしスカートに白いワイシャツ姿をしている。中学生以上の子供は、空色のズボンないしスカートに、白いワイシャツと青ネクタイだ。

 

感心するのは、全ての制服が子供たちの顔立ちや肌の色にフィットしている点である。キューバには、白人、黒人、混血の3種類の人種がいる。それぞれ顔立ちも肌の色も違うというのに、その全てに完璧に適応するこれらの制服は実にセンスが良いと思う。革命政権は、「すべての人種が完全に平等である」という理念を貫くため、必死に知恵を絞ってこのデザインを生み出したのだろう。そういうところは、本当に尊敬に値する。

 

そして、集団登校の子供たちは、白人も黒人もみんな対等に友達づきあいをしているように見えた。この国では、建前ではなく、どうやら本当に全人種が平等なのだ。

 

お隣のアメリカは、民主主義とか自由主義とか偉そうなことを言うのなら、少しはこれを見習ったらどうだろうか?

 

俺は昔、友人とシアトル近郊を旅行中に、アメリカ西部のインディアン部落を見たことがある。見たと言っても、インディアン居留区は高さ3メートルのフェンスに囲まれているから、中の様子を伺うことは全く出来なかった。もちろん、塀の中の住民も外に出ることが出来ない。いちおう、アメリカ政府は彼らに捨て扶持を与えているので、餓死することはないようだが、これはまともな人間に対する扱いではない。アメリカが先住民に対して今もなお実行中のこの犯罪は、ナチスドイツやソ連の強制収容所と、本質的に同じではないのか?

 

すなわち、アメリカ合衆国は、自由だの正義だのと言える資格を持たない国である。日本人は、こういった実態を知らずに騙されているのである。

 

さて、子供たちの列と一緒に、旧市街のデ・ベルジカ通りをどんどん南に下る。この大通りには通勤途上の自動車が多く、生意気にも(笑)交通渋滞が起きていた。実は、なかなかの車社会じゃないか、キューバ。ただし、ひと世代前の古い車が多いせいか、排気ガスが酷い。おかげで、周囲の空気もガソリン臭いぞ。

 

キューバは、環境保護立国ということで世界に名高い。アメリカに対抗するために、わざとそういうのを政治的にアピールしているのだろうが、虚飾の匂いがする。地球環境のことを大仰に言い立てる前に、まずは足元の排気ガスを何とかするべきではないだろうか?まあ、経済封鎖のせいでエコカーを購入出来ない上、交通機関の電化も出来ないのだから、それは無いものねだりであろうか?

 

さて、大通りをどんどん歩いているうちに、子供たちは沿道の学校に入って行ったので周囲は次第に寂しくなった。

 

ロリ萌え終了(号泣)。

 

 

ホセ・マルティの家

 

 

寂寥感にめげずに大通りを南下すると、やがて国鉄の中央駅に着いた。

 

この近くに、ホセ・マルティの生家があるはずだ。「地球の歩き方」を見ながら周囲をウロウロ探して、ようやく道路の反対側に小さなペンキ塗りの木造住宅を発見した。キューバ史上最大の英雄は、このような貧しい家で生を受けたのだ。

 

 

 

日本ではほとんど知られていないが、ホセ・マルティは、カリブ海世界が生んだ最高の英雄である。

 

1853年にハバナで生まれた彼は、思想家としてのみならず詩人、小説家、劇作家、文芸評論家、ジャーナリスト、そして教育者として世界的に活躍した万能の天才である。しかも、フィデル・カストロのキューバ革命思想の土台を築いたのが、このホセ・マルティだ。だから、キューバ人は皆、マルティを尊敬している。

 

この早熟な天才は、弱冠16歳のとき、革命を企てたために宗主国スペインに睨まれて国外追放となった。そのため、彼の活躍の舞台は主としてアメリカのニューヨークだった。

 

マルティの思想の基本にあるのは、「人間は本来、自由な存在である」という観念である。「自由の実現こそが、人間の目的であり義務である。だから、これを阻むものは全て打倒しなければならない。白人列強による植民地支配や人種差別は、まさに自由を阻むものである。だからこそ、否定されなければならない」。

 

そして「知ることは自由になること」。マルティは、教育を非常に大切に考えていた。

 

「自由」を重んじるという点では、マルティの思想はアメリカ合衆国の国家理念に近いように見える。しかし、実際は大きく違った。

 

マルティの言う「自由」は、弱者を救済する優しい内容だった。国家や社会の最大の存在意義は、「貧しい人や弱い人を救済し、彼らに教育や医療を無償で提供することだ」と考えていたのである。だからこそ彼は、アメリカ合衆国の在り方、すなわち自由市場と自由競争を無制限に賛美し、貧富格差や人種差別を助長し奨励さえするような行き方を憎んでいたのである。

 

さて、ホセ・マルティは、ニューヨークで様々な文化活動を行いながら、なおもスペインに対するキューバ独立を画策し続けた。その過程で、多くの同志たちがアメリカ合衆国の力を借りるように提案したのだが、マルティは首を横に振るのが常だった。

 

「私は怪物の中に住んでいるので、その内臓を良く知っている」。

 

マルティは、合衆国のスローガンである「自由と平等」、「進歩と民主主義」が、外向けのプロパガンダに過ぎず、この国家がダブルスタンダードの二枚舌国家であり、その本質が邪悪な帝国主義で、支配と搾取を希求する存在であることを見抜いたのだった。

 

「この国は、優れた民主主義国家とは言えない。私の理想とは絶対に相容れない」

 

結局、マルティは合衆国の力をまったく借りることなく、12年の歳月をかけて独立解放軍を組織した。

 

189541日、ホセ・マルティは軍勢を率いてジャマイカを出航。キューバ東部のオリエンテ州に上陸して、マキシモ・ゴメス将軍らとともに第二次独立戦争の火蓋を切った。マルティは、周囲の反対を押し切り、常に白馬に乗って最前線で戦うのが常だった。それを知ったスペイン軍の待ち伏せ攻撃を受けたのが519日。そして、その尊い命を馬上にて壮絶に散らしたのだった。

 

こうして、ホセ・マルティは神話となった。キューバ、いや中南米に住む全ての人が彼を愛し尊敬した。

 

以上のことから分かると思うが、カストロやチェ・ゲバラの思想や生き様は、実はホセ・マルティの受け売りなのである。カストロのキューバが社会主義になったのも、アメリカと敵対関係に入ったのも、ソ連・東欧世界の動向やマルクス=レーニン主義とは全く関係が無い。これは、ホセ・マルティ思想の産物なのだ。

 

だから、キューバが冷戦時代にソ連や東欧と手を組んだのは、アメリカと敵対したことに伴う当然の反作用に過ぎない。それだからこそ、ソ連・東欧の社会主義圏(マルクス=レーニン主義)が根こそぎ崩壊した後になっても、キューバの社会主義は、こうして堅固に生き残っているというわけだ。

 

「社会主義思想」は、一枚岩ではないのである。

 

ともあれ、英雄ホセ・マルティの生家を、今こうして実見できて大満足なのであった。

 

 

鉄道駅や波戸場

 

 

さて、横断歩道を渡って国鉄中央駅を見に行くことにした。

 

ヨーロッパ風の美麗な石造りの建築は、その内部構造もヨーロッパの古い駅舎に似ているので、プラハのマサリク駅などを懐かしく思い出してしまった。

 

ただし、肝心の電車の本数は著しく少なく、しかも時刻表通りに運転されないらしい。この国の一般的な電力不足に加えて、昔の車両を修理しながら騙し騙し用いているため、故障が多いからだ。これは、自動車の事情と同じことである。

 

逆に、この国では、今では他では用いられなくなった古い型の車両を実見できるため、世界中の鉄ちゃん(鉄道マニア)にとって聖地扱いなのだとか。まあ、分かる気がする。

 

俺は、こちらに来る前に鉄道を用いた小旅行を企画していたのだが、昨日、Mさんに思い留まるように説得されて止めにしたのだった。確かに、旅行日程が限られているというのに、郊外に行ったきり帰って来られないようでは困るからね。

 

それでも、駅舎には雑貨屋や軽食堂もあり、待合室に何人もの老人が座っていたから、そんなキューバの鉄道にも需要はあるのだろう。

 

一通りの構内散策を終えたので、次に波戸場を見に行くことにした。国鉄中央駅のすぐ南側に、ハバナ湾の本体が大きく広がっているのだ。しかし、波戸場には一隻の船もなく、倉庫はサビだらけで崩壊寸前の有り様だった。

 

キューバは、冷戦時代はソ連・東欧と活発に貿易を行っていた。おそらくその時代は、これらの国々の旗をつけた船舶が、ギッシリと港湾施設を埋め尽くしていたのだろう。ソ連・東欧の崩壊後(1989年〜)、隣国アメリカからの執拗な経済封鎖などがあり、この有り様に早変わりというわけだ。それでも、アメリカに絶対に屈服せず突っ張り抜いているのだから、ある意味で大したものである。

 

日本も、少しはこの根性を見習ったらどうだろうか?

 

などと考えながら、蒼く広大なハバナ湾を右手に眺めつつ、サン・ペドロ通りを東に向かって歩いた。昨日とは逆に、ハバナ旧市街の南側を、反時計回りに散策しようと考えたのだ。

 

美麗なパウラ教会や様々な政府の役所、さらには壁にペンキで描かれたチェ・ゲバラの絵などを楽しく眺めつつ、サン・フランシスコ修道院の前までやって来た。

 

まだ早朝なので、「パリの貴公子」の銅像はポツンと一人、寂しげに立っている。俺は思う存分、その鬚を撫でまくったのであった。それにしても、乞食の銅像に触って期待できる「良いこと」とは、いったい何であろうか?少なくとも、金持ちにはなれそうもないけど(笑)、キューバは「みんな平等に貧乏」を目指す国だから(?)、それで良いのかもね。

 

腹が減ったので、オビスポ通りを抜けてホテルに帰った。そして、昨日と同じように、ホテル最上階で美味いバイキングを腹に詰めたのだった。

 

さて、部屋に帰って居座っていても、時間がもったいないだけだ。そこで、(クロークでの盗難が怖いので)カバンを持たずに革命博物館に向かうことにした。

 

2012年5月19日土曜日


出典: Wikitravel

モンタナ州 (Montana / MT) は、ロッキー山脈地域にあり、アメリカ合衆国の北部または北西部の州である。たいてい広大な青空でよく知られた「ビックスカイカントリー」と呼ばれているモンタナ州は、東部の平坦な地域から西部のロッキー山脈のそびえ立つ峰まで対照的な州となっている。ヘレナはモンタナ州の州都で、ビリングスは最大都市、そしてミズーラは2番目に大きな都市である。主要空港はグレートフォールズビュートボーズマンカリスペルを加え3大都市を含めた7大コミュニティに設けられている。地域業者は小さなコミュニティ間で営業を行っている。

モンタナ州は一般的に東部と西部の2つの主要な地域に分ける事ができる。ロッキー山脈分水界は広い東部地域と狭い西部地域に分かれている。モンタナ州の西部は、いくつかの地域で降雨量が多く、グレーシャー国立公園内で見られる絵のように美しい景観を生み出す山々に囲まれた地形の特徴を持っている。モンタナ州の東部は、草原やより乾燥した気候を合わせた低い山の孤立した"森林地帯"を持ち、ミズーリ川やイエローストーン川を含むいくつかの重要な川の存在によって釣り合いが保たれている平坦な特徴を持っている。一部の地域では、絶壁の山や荒れ地などの特色を持つ浸食が呼び物となっている。

モンタナ州観光局では6つの地域に州内を分割している。

ラッセルカントリー
有名なカウボーイ芸術家「チャーリー・ラッセル (Charles M. Russell) 」に由来する、グレートフォールズやリューイスタウンなどの都市があるモンタナ州北中部である。
イエローストーンカントリー
ボーズマンレッドロッジなどの都市があり、イエローストーン国立公園への玄関口となっているモンタナ州中南部である。
カスターカントリー
ビリングス、マイルズシティ、グレンダイブなどの都市やリトルビッグホーン古戦場国定公園 (Little Bighorn Battlefield National Monument) があるモンタナ州南東部である。
  • ヘレナ ー 州都。
  • ビリングス ー 山脈を眺められる平野であり、モンタナ州で最も人口の多い都市である。
  • ボーズマン ー イエローストーン国立公園への玄関口である。
  • ビュート ー 元鉱山の町、シカゴとシアトル間で最大の都市となった事がある、有名なバークレーピット(立て坑)、国内最大規模の大型基金の所在地。
  • グレートフォールズ ー 電気の街。
  • ハーバー ー 鉄道の町、Wahkpa Chu'gnバッファロージャンプ (Wahkpa Chu'gn buffalo jump) 、エイチ・アールクラック博物館 (the H.Earl Clack Museum) 、フォート・アシニポイン (Ft. Assiniboine) 、ハバービニース・ストリート (Havre Beneath the Streets) 、近場のベアーバウ古戦場 (Bear Paw Battlefield) を含む多くの興味深い史跡がある。
  • カリスペル ー グレーシャー国立公園への玄関口である。
  • リビングストン ー イエローストーン国立公園への最初の玄関口である。3つの興味深い地元博物館があり、現在でもイエローストーンへの北側の玄関口となっている。
  • ミズーラ ー モンタナ州第二の都市、モンタナ大学が拠点を置いている。

[編集] その他の旅行先

[編集] 概要

モンタナ州は、145,552平方マイルとアメリカ合衆国内の面積で4番目となっているが、人口では100万人を下回る44番目となり、そのほとんどが都市や町の周辺に固まるように暮らしている。この州は、ロッキー山脈分水界の東西の両側が、広大な空間、人里離れた高速道路や感動的な風景の特徴を持っている。

2012年5月18日金曜日


映画「ホテル・ルワンダ」を銀座テアトルシネマで見てきた。

ルワンダ内戦の末期に起きた大虐殺の嵐の中で難民1200人余を救った男の物語。映画および背景の基本情報は公式サイトを参照。ちなみに外務省のデータによればルワンダ共和国の面積は2.63万km2(四国の約1.5倍)で人口は841万人(2004年)。このサイズの国で100日間に100万人(赤十字の概算)が殺害されたという。

他の人の感想はトラックバックセンターが設けられているので、そこでまとめて見られる。容易に読みきれる数ではないけれど。

まず基本的なところから。事件は「ツチ族とフツ族の部族紛争」と理解している人が多いと思う。しかしツチとフツは見分けがつかない。冒頭に説明的に挿入されたシーンで欧米からきたジャーナリストが理解できなかっただけでなく、ディプロマトのシーンでわかるように「ゴキブリ」退治に血道をあげる政府軍も民兵もIDカードをチェックしなければツチを判別できない始末。そしてツチとの融合を目指す穏健派フツも虐殺の対象となった。

※ゴキブリ=ツチ人のこと

ユーゴは民族紛争で、アフリカは部族紛争。この使い分けからしてアフリカ蔑視。ましてツチ・フツという区分け自体が、元の民族の違いはあったもののルワンダを植民地化したヨーロッパ人によって政治的に強化されたもので、現在では「完全に異なる民族集団としてとらえることはできない」という。日本で言えば縄文人と弥生人みたいなものか。あるいは関西人と東京人とか。したがってここでは映画のプログラムおよび公式サイトとは袂を分かち、「フツ人」「ツチ人」と表記する。

2012年5月16日水曜日


l (2000N݁j: 2,515
j: 1,210 (48.1%), : 1,305 (51.9%)
WF 1930 feet
JEeB: Boundary
ʐ:2.1 miles2
X֔ԍ: 83805

l\:
l (92.9%)
qXpjbN (4.3%)
CfBA (2.2%)
̑ (1.3%)
(0.9%)

AC_zŖk[̃JEeBłoE_EJEeB̃JEeBEV[gł{i[YEtF[̓Ji_Ƃ̍25}C̒n_ɈʒuĂ܂B̒nւ̈ڏZn܂̂1864NɑkA̒ňꌹƂȂE.L.BonnerN[eiCŃtF[ET[rXn߂ƂłB{i[YEtF[̌oς̖͂LxȎRɂĎxĂыƂƔ_ƂłBTh|Cg35}CB

݂ǂ
oE_EJEeB`
oE_EJEeB`̓{i[YEtF[sƃoE_EJEeBɋ`T[rX񋟂ĂJEeBL`łBH4000tB[gBs2}CƂP[VłB

Z: Bonners Ferry ID
db: 208-267-3711

2012年5月14日月曜日


プロトコル入門

 はじめに

インターネットをやっていると「プロトコル」という言葉をよく目にするかと思います。また、Googleで調べると、プロトコルについてさまざまな解説をしているページに出会う事ができるでしょう。しかしながら、解説ページはしばしば難しくなりがちで、「で、結局どういう事なの?」と思った方もいると思います。

ここでは、プロトコルとは一体どういうものなのかを説明したいと思います。

 プロトコルって何? 

たとえば、もしあなたが会社に勤めていて、お客様から電話がかかってきたら、どう対応するでしょう。まずは自社名を名乗ると思います。そして、お客様の名前を聞いたら、「お世話になっております」答えるでしょう。

これを図にすると、このようになります。

これが人間社会では「マニュアル」と呼ばれたりしますが、厳密に「プロトコル」とは言いません。これは、人間同士の会話ならば、あまり厳密に通話の約束事を決める必要がないためです。

もし、電話を取ったときに、いきなり客が「この○○っていうソフト使ってるんだけど、これ、よくないねぇ。頻繁にエラーで落ちるし使いにくいし」と言われたら、あなたはこう答えるでしょう。「ちょ、ちょっと待ってください。どちら様ですか� �」と。なぜなら、「この○○っていうソフト使ってるんだけど、これ、よくないねぇ。頻繁にエラーで落ちるし使いにくいし」という言葉を聞いたあなたは、話の内容からして、それが苦情である事を理解できるからです。しかも、それが頻繁に電話をかけてくるような相手だった場合、もう、あなたは声を聞いただけで「また○○さんかよ」って思うでしょう。

このように、人間というものは、話の内容を解釈して、それが何を表しているか理解することができます。また、声やしゃべり方、過去の経験と照らし合わせて、「これは誰からの電話だな」って理解します。ですので、人間同士の会話には、厳密にルールが定められる事はほとんどありません。あるとしたら、ファーストフード店の店員ぐらいでしょうか。

しかし� ��残念ながら、コンピューターには話の内容を理解する事ができません。というか、人間以外の生物のほとんどが、人間の話しているような複雑な言語を理解することができません。声の主、言い方、文脈で内容を推理できることは、ある意味人間の特権といってもいいかもしれません。

たとえば、「キッズgoo」というサイトがあるのですが、このサイトでは子供にとって有害な情報をフィルタリングしています。が、しかし、やってる事は単なる言葉狩りの域を出ていません。なので、「今から外出します」なんて書こうもんなら、途端にキッズgooフィルターが発動して「ごめんね。ページがひょうじできませんでした」の画面になります。これは、[がいしゅつし]を[そとだし]と判断してしまうためです。

同様に、駅� ��施設を紹介するのに「右に男子トイレ、左に女子トイレがあります」と書くともうダメです。どうやら、女子トイレという言葉がタブーなようで・・・。これでは、もし女の子が女子トイレの場所をキッズgooで検索しようとしても、永久に調べられません。

これは、コンピューターがまだ内容を理解して「これはエロい」とか「いや、これなら子供に見せても大丈夫だ」とか判断することが出来ないからです。人間の言葉を聞いて、それをコンピューターが内容を理解してくれるようになるためには、ナイト2000なみのスーパーコンピューターが必要でしょう。

そこで登場するのが「プロトコル」です。

例えば、1回目には相手のコンピューター名が、2回目には総バイト数が、3回目にはデーターの内容の識別子が送られ� ��くると決めておけばどうでしょう?これなら、いくらバカなコンピューターでもデーターを処理できます。また、データーの内容も、人間ならば「アスキーデーターだけだよーん」とか、「テキストにゅ」とか、「バイナリじゃねえー」といわれれば、それが16進数の0x20以下は来ないとかわかるのですが、コンピューターにも分かるように「0:テキスト 1:バイナリ」という風に決めておけば、if文1個で簡単に判別できるでしょう。

つまり、プロトコルとは、複雑な言語を理解できないコンピューター同士が、正しくデーターをやり取りするために、送受信するデーターの種類、順番、サイズなどを伝えるための約束事のことです。

 プロトコルがないとどうなる!? 

では、そんなプロトコルなんてやめちゃって[最初の8バイトがデーター長、次にデーター本文が来る]と決めておけばてっとり早いんじゃないの?って思うかもしれません。

もし仮に、人間の電話による注文受付が、「名前」「注文数」だけを言う決まりになっていたらどうなるでしょう。それでも大抵の場合大丈夫ですが、もしラーメン屋と間違えて「○○(自分の名前)、1つ」と電話してしまった場合に、ラーメンが来ると思っていたらいきなり自動車部品が届いた、なんて事にもなりかねません。

同様に、メールを送信したい時に単に「あて先、本文」だけを25番ポートに投げれば良いだけにしたら、だれかれ間構わず25番ポートに接続して送りつけられたゴミデーターまで送信しようとしてしまいます。

< p>実際、SMTPプロトコルにはしばらくの間認証というものがなかったので、しばしばSMTPサーバーが迷惑メールの踏み台にされてしまいました。出前の注文も、特にこれといった全国共通のプロトコルみたいなものがないため、しばしば嫌がらせのウソの注文の被害を受ける場合もあります。

というように、プロトコルがないと、間違いだった場合の確認が取れないし、IDやパスワードなど成りすましを防止するための認証もする事ができなくなります。

 固定長と可変長

コンピューター同士の通信には、必ずしも決まったサイズだけとは限りません。例えば、Eメールを送信する場合、メールの長さが決まっていたら困ってしまいます。長いメールを出したくても、一定サイズで切られてしまったり、逆に一言返事したいがために、数Mバイトも送信するのでは困ってしまいます。

2012年5月13日日曜日


思考実験 (しこうじっけん、英 thought experiment、独 Gedankenexperiment)とは、実際に実験器具を用いて測定を行うことなく、ある状況で理論から導かれるはずの現象を思考のみによって演繹すること。いわゆるシミュレーションも実際の対象を使わない点で共通するが、元来はモデルを使って行うものであり、少なくとも具体的な数値や数式を用いて詳細な結果を得る。これに対して、思考実験はよりあいまいで概念的な結果を求めるものを指す。

とりわけ科学史上、特殊な状況に理論を当てはめることによる帰結と、実験を必要としない日常的経験とを比較することによって、理論のより深い洞察に達してきた考察や、元の理論を端的に反駁し、新たな理論の必要性を示すとともに、それを発展させるのに利用されてきた考察を指すことが多い。 この言葉自体は、エルンスト・マッハによって初めて用いられた。 有名な例としては、アインシュタインが光の速度と慣性系の関係についての洞察から特殊相対性理論に達した考察が挙げられる。

[編集] アイザック・ニュートンの重力(万有引力)の発見につながる思考実験

あまりに有名な為後世の創作ではないかと疑われる事もあるが真実は不明。

2012年5月11日金曜日


乳糖不耐症の関連項目

詳細

症状
牛乳に含まれる乳糖を消化する酵素が不足しているために起こる下痢と腹痛
他のサイトで調べる
gooヘルスケア

診療科目

診療科目で病院を絞り込む

専門医

専門医が在籍している病院を絞り込む(専門医の説明も表示)

乳糖不耐症の検索結果

地図から探す

1〜20件目を表示 / 全6872件中

(千代田区 九段南)

急性期病院

【 医師の説明 5.0  医療技術 5.0  医療設備 5.0  スタッフの対応 5.0  待ち時間 2.0

診療科目: 一般内科, 一般外科, 整形外科, リハビリテーション科, 皮膚科, 泌尿器科, 眼科, 耳鼻咽喉科, 婦人科, 心療内科

  • 土曜
  • 日曜
  • 祝日
  • 早朝
  • 夜間
  • 救急
  • 女医
  • 駐車場
  • カード可

アクセス数: 5672 [今月:1054 | 先月:761 ]

(中央区 築地)

急性期病院

【 医師の説明 5.0  医療技術 5.0  医療設備 5.0  スタッフの対応 4.5  待ち時間 3.0

診療科目: 一般内科, 呼吸器内科, 循環器内科, 消化器内科, 一般外科, 呼吸器外科, 脳神経外科, 整形外科, 形成外科, 皮膚科, 泌尿器科, 眼科, 耳鼻咽喉科, 婦人科, 小児科, 精神科, 放射線科, 麻酔科

  • 土曜
  • 日曜
  • 祝日
  • 早朝
  • 夜間
  • 救急
  • 女医
  • 駐車場
  • カード可

アクセス数: 4938 [今月:782 | 先月:635 ]

(港区 南麻布)

急性期病院

【 医師の説明 5.0  医療技術 5.0  医療設備 4.8  スタッフの対応 4.5  待ち時間 4.5

診療科目: 一般内科, 皮膚科, 産婦人科, 小児科, 小児外科

  • 土曜
  • 日曜
  • 祝日
  • 早朝
  • 夜間
  • 救急
  • 女医
  • 駐車場
  • カード可

アクセス数: 25620 [今月:1098 | 先月:1323 ]

(新宿区 下落合)

急性期病院

【 医師の説明 5.0  医療技術 5.0  医療設備 5.0  スタッフの対応 5.0  待ち時間 5.0

診療科目: 一般内科, 一般外科, 脳神経外科, 整形外科, 放射線科, 麻酔科

2012年5月9日水曜日


中国人の本質について

「支那」は差別語なのですか?

 違います。「支那」は中国最初の統一王朝、秦(しん)が語源ですから、差別語でも何でもありません。アメリカ人が「CHINA」と呼んでも中国人は怒らないのに日本人が「支那」と呼ぶと怒るのは、中国人が日本人を見下しているからです。
 戦前の日本ではラーメンのことを「支那そば」と呼び、中国人を「支那人」と呼んでいました。ところが日本が戦争に負けると、蒋介石は日本人に「支那」という言葉を使うことを禁止し、「中国」と呼ぶことを強要しました。「中国」という言葉は「世界の中心」という意味であり、中華思想を象徴する呼び方です。つまり「中国」は尊称であり、本当は「支那」が正しいのです。中華人民共和国の略称は「中共」で十分でしょう。

「華僑」とは何ですか?

 中国系移民のことです。最近、東南アジアでも教科書の内容が反日的になってきている国がありますが、それはその国の華僑の人口が増えているからです。北京オリンピックの時、聖火リレーが通る国では、華僑が沿道を埋め、中国の国旗を振って熱狂的に聖火を迎えました。

かつて白人国家は東南アジアの国々を植民地にすると、現地人の反感を招かないようにその国に住む華僑を使って統治しました。華僑には自分たちが黄色人種だという発想がありません。彼らには中華思想しかないので白人対黄色人とか、人種差別という発想がそもそもないのです。華僑は移住した国に溶け込もうとはしません。マレーシアでは人口の4分の1が華僑ですが、彼らはマレーシア人を見下して、自分たちだけで閉鎖的なコミュニティを作っていま� ��。シンガポールやフィリピンやインドネシアでも、華僑は白人と組み、現地人を差別して自分たちの利益を追求しています。

 世界に散らばる華僑は互いに密接に連絡を取り合っています。2011年6月、世界の華僑の団体が大挙して尖閣諸島の中心の一番大きな島である魚釣島に上陸するという計画があるそうなので、日本はそれに備えて尖閣諸島を守る態勢を早急に作らなければなりません。

中国人は人肉を食べていたというのは本当ですか?

2012年5月8日火曜日


左からランドルフ選手、
中村選手、 ゴンザレス選手

5月24日、横浜ベイスターズの球団事務所で、元東北楽天の中村紀洋選手、外国人選手のスティーブン ランドルフ選手とルイス ゴンザレス選手の入団会見が行われました。
入団会見での3選手のコメントを紹介します。

中村 紀洋選手のコメント


「ようやくこの日が来た。横浜ベイスターズに手をさしのべてもらってユニホームを着られる喜びでいっぱいです。ベイスターズはキャプテン村田君がチームを引っ張っていて、変わりつつあるので、縁の下の力というか、一生懸命プレーをしてチームの順位を上げてクライマックス出場を目指して、僕自身も頑張ります」

氏 名:中村紀洋(なかむら・のりひろ)
背番号:99
ポジション:内野手
出身地:大阪府
生年月日:1973年7月24日(38歳)
身長・体重:180㎝・93㎏
投 打:右投 右打
出身校:渋谷高
「年齢」は2011年の満年齢

通算成績はこちら

ランドルフ選手のコメント


「今年も横浜ベイスターズのユニホームを着られることを嬉しく思います。今はファームにいますが、一日でも早くベストなコンディションにして一軍に上がり、チームの勝利に貢献したい。一軍に上がるのにもう少し時間がかかりますが、とにかく頑張りますので応援よろしくお願いします」

氏 名:スティーブン ランドルフ(Stephen Randolph)
ポジション:投手
背番号:68
出身地:沖縄
生年月日:1974年5月1日(37歳)
身長・体重:189㎝・94㎏
投 打:左投 左打
出身校:テキサス大オースティン校
「年齢」は2011年の満年齢

通算成績はこちら

2012年5月6日日曜日


[p1][p2][p3]

 突然、視界が広がった。
 焦げた匂いが鼻をつく。

 どうやら辺り一面が、焼け爛れているようだった。
 木々は、まるで根元から強い力で引きちぎられたようになぎ倒され、
 下敷きになった鹿が黒焦げになっている。
 地面を覆う下草は、青白い炎を吹き上げていた。

  「ひどい……」

 炎を避け、岩壁沿いに進むと、岩陰に白いなにかがはためいて見えた。
 近づくと、白いドレスの少女が倒れていた。

  「しっかり!」

 フェリクスは少女の頬を叩き、呼びかけながら、強くゆすぶった。
 しかし反応がない。

  「くそっ!」

 気道を確保し、ドレスの前を開けて、フェリクスは目を見張った。
 少女の身体は、胸元から首にかけ、びっしりと包帯に覆われていたのだ。

 そればかりではない。
 暗闇に目を凝らせば、指先も、腕も、肩も、足も、全て、包帯が巻かれている。
 包帯がないのは、青白い顔くらいなものであった。

 軟らかな土の上を選んで、少女の身を横たえると、
 フェリクスはその胸の上に両手を重ね、力強く押し込んだ。

  「頼む、息をしてくれ!」

 半時もしただろうか。
 フェリクスの額に大粒の汗が噴出した頃、少女は微かに身じぎ、細い声を絞り出した。

  「伏せ……て……」

 少女の左手が神官服の裾をぎゅっと掴み、フェリクスはハッとした。

 その時だった。
 上空にあった光が強く輝き出し、あっという間に辺りを呑み込んだ。

  「!」

 フェリクスは少女をかばって、地面に突っ伏した。
 背を丸め、少女を強く抱きしめると同時に、激しい風が恐ろしい唸りをあげ、山を渡った。

  「ぐっ!」

 強風で舞い上がった枝や土砂が、雨のように地面へと降り注ぐ。
 背中に鈍い痛みをいくつも感じながら、フェリクスは必死に身をかがめた。

  「大丈夫です。じっとしていてください」

 背の痛みを堪え、少女に呼びかける。
 気がつくと、腕の中の少女は、じっとフェリクスを見上げていた。
 いたずらめいた丸い瞳が、夏の光のようにきらきらと輝く。

  「マリー……」

 だが、それは消えていく光が見せた幻だった。
 腕の中の少女は、硬く目を閉じたままであった。
 目の前の彼女は、記憶の中の元気な女の子とは似ても似つかない。

 やがて風が止み、光も治まっていった。
 強風で雨雲まで消え去ったのか、空には月が姿を見せていた。

  「……」

2012年5月4日金曜日


第2回は表現主義。

調性を失ったことで、音楽はメロディーを失う危機に直面する。聞いて憶え、ハミングできるメロディーは、様々な情緒、感情を伝えるものとして最適だったが、これが失われることで、たちまち音楽の何を聞かせるのか、何を楽しみに聞くのかが曖昧となってしまった。
このことは、現在にまでつきまとう、大変な課題でもある。

調性を放棄したシェーンベルクは、それに代わるものを必要としていた。器楽作品はほとんどがミニアチュールであった。無調では長い作品に聴衆が耐えられないと考えたことも一因であろうが、まだ聴衆に無調の音楽を延々と聞く体勢は出来ていなかった。
ここに、ドイツ表現主義という新しい芸術運動が重なる。
画家ファン・ゴッホの影響を受けた若い画家たちから広まった表現主義(または表現派)は、感情を直接作品の中に反映させることで、強い印象を与えるものである。
その昔の、シュトルム・ウント・ドランク(疾風怒濤)の時代も経験したドイツらしい新しい試みでもあった。それはドビュッシーなどの印象主義(Impressionism)に対してExpressionismと大きく異なり、一種のアンチ・テーゼとして起こった。ココシュカやカディンスキー(彼はシェーンベルクのピアノの演奏風景を絵画に残している)、エゴン・シーレといった画家たちがこの表現主義の画家たちとして知られるが、音楽ではシェーンベルクやパウル・ヒンデミットなどがこの表現主義の範疇に入る作曲家たちである。

2012年5月3日木曜日


ヘンリー8世
ロンドン塔のアンブーリン(Anne Boleyn in the Tower)
ロラン美術館 オータン フランス(Musee Rolin, Autun)

 1501年、スペイン女王イサベルの娘キャサリンはイギリスの港に降り立った。16歳の彼女はキャサリン・オブ・アラゴン(Catherine of Aragon)と呼ばれ、ヘンリー7世の長男アーサーの花嫁となった。しかし、数ヵ月後にアーサーは急死してしまう。

 スペインとの関係を維持したいヘンリー7世は、11歳の次男にキャサリンを妻にするように説得し、ローマ教皇から特別に許可をもらった。1509年、王位を継承した次男のヘンリー8世は喪中のキャサリンと結婚し、二人の間に娘メアリーが生まれた。しかし、彼はキャサリンの侍女アン・ブーリン(Anne Boleyn)に夢中になっていく。

 アンは執拗に迫るヘンリーをじらし、「Queen or Nothing 妃にしないのなら、別れます」と迫った。キャサリンとの離婚はローマ教会に拒絶されたが、アンを忘れられないヘンリーは、ローマ教会と決別して強引にアンと結婚した。アンは妊娠4ヶ月だった。

 王妃となったアンはエリザベスを産んだ。アンは先妻キャサリンの子メアリーに対して、エリザベスに臣従するように脅した。メアリーは「妹としては認めるが、王女としては認めない」と拒否、激怒したアンは、メアリーを徹底的にいじめた。

 アンは2人目の子供を身ごもるが流産してしまう。男児誕生を待ち望むヘンリーは失望し、アンへの情熱も冷めていった。3年後、アンは不貞の罪でロンドン塔に幽閉され処刑された。その直後にヘンリーはアンの侍女ジェーン・シーモアと結婚し、後継者エドワード6世が生まれた。

エリザベス1世

 

 

 

 

年表に戻る


アン・ブーリンやエリザベスが幽閉されたロンドン塔

 ヘンリー8世が亡くなるとエドワード6世が即位するが、わずか15歳で死亡し、アンにいじめられたメアリーがイングランド女王となった(メアリーチューダー)。熱心なカトリック信者だった彼女はローマ教会に復帰すべくプロテスタントの指導者を次々に処刑した。このため血塗れのメアリー(ブラッディ・メアリ)と呼ばれ、カクテルの名前にもなっている。

2012年5月1日火曜日



【事件概要】

 1968年2月20日夜、静岡県清水市のクラブで、金嬉老(当時39歳)が、知人2人を射殺。そのまま逃亡した。金はその足で、寸又峡温泉の旅館「ふじみや」に向かい、旅館の一家と客を人質にとり、篭城した。金が訴えたかったものとは…。

金嬉老

【1日目】

 1968年2月20日午後8時半ごろ、静岡県清水市旭町のクラブ「みんくす」の客席で、4人連れの1人の男が、他の2人に向けて、いきなりライフル銃を7、8発乱射した。男は逃げる途中、出口付近でさらに1発撃ち、店の前にとめてあったクリーム色の乗用車に乗って逃走した。

 死亡したのは清水市の暴力団稲川組静岡大岩支部の土建業S(36歳)と、焼津市の同組準構成員(新聞報道では家具販売手伝い� ��のO(18歳)。
 ひょっとこ、唐獅子牡丹などの刺青に彩られたSの体には6発もの銃弾が打ち込まれ、うち1発は心臓に命中しており、即死状態だった。

 同席しながら難を逃れた男性(当時22歳)の話から、逃げた男は「金岡安広」こと掛川市の金嬉老(当時39歳)ということがわかり、警察は各署に手配した。

 クラブのホステスによると、金はよく仲間と連れ立って店に遊びに来ていた。
 この日の午後7時すぎ、まず金を除く3人が、ステージから最も離れたロイヤルボックスに入った。
 8時頃に金はやって来たのだが、「金を返せ」「待ってくれ」のやりとりがあったあと、金は「電話をかけてくる」と言って席をはずし、30分後に戻ってきた。そのとき、ライフル銃を持っており、フロントが注意すると、冗談の ように「邪魔すると撃つぞ」と言って、席に戻り、2人めがけて発射した。

 金が逃走に使った車両は、プリンススカイライン1500とわかった。ただ緊急手配の第一報では「いすゞのペレット」とされ、静岡市内で「ペレットが検問」という事件と無関係の情報が入るなど、検問情報が入り乱れた。

 午後11時半、清水市新川の商事会社社長から、「金が立ち寄った」という有力情報が入る。これが金の足取りをつかむ最初の情報だった。

 約1時間後の21日午前0時20分頃、清水署に金から電話が入った。金は同署刑事一課のN巡査部長を名指しで呼び出し、「手形のもつれからやってしまった。あなたにしか会いたくない」と話した。
 N巡査部長はなんとか電話を引き伸ばし、逆探知に成功。居場所が榛原郡中川根町(現・� �根本町)付近であることをつきとめた。
 同署はN巡査部長を中心に、30人の武装警官と県警本部特別機動隊のパトカーを出動させ、島田署からも警官10人を、大井川沿いに中川根町方面に出動させた。さらに電話で金本人の口から、本川根町の「ふじみ屋旅館」にいると伝えてきた。

【金嬉老】

 1928年、朝鮮生まれ。戦中に静岡県清水市にいた後、掛川市に移った。日本名は近藤安広、また金岡、清水とも名乗った。本名は権嬉老。計7つの名前があった。
 父親は丹那トンネル工事にも従事した人夫頭だったが、1931年(昭和6年)に港の荷役作業中に事故死、母と再婚した飯場小頭の男と一緒になる。生活は苦しく、金は小学校を5年で中退して丁稚奉公に出る。

 43年に窃盗で捕まり、朝鮮人少年だけの少年院� ��敗戦を迎えた。その時、悔しがって泣いた。「泣いて放送している天皇がかわいそうでなりませんでした」と手記で述べている。この頃、特攻隊の制服で、白い絹のマフラーを巻いて歩き回っていたという。

 戦後は窃盗、詐欺、強盗などで刑務所を出たり入ったりし、20年間で15年以上は服役期間だった。事件までに前科7犯。
 獄中で勉強し、自動車整備士免許をとったが、出所すると敬遠され、就職はうまくいかなかった。

 48年ごろ、服役中に恋人が警察官と結婚していることを知り、失意の自殺を図る。
 
 掛川で飲み屋を経営。店は妻に任せてぶらぶらすることが多かった。
 精神病患者だった実父は事件前年の6月に自殺、金自身もこの年の末に離婚した。妻は日本人であり、朝鮮人であることを知ら れたことがその理由とされたが、女性問題のことなどもあったようだ。

 事件前、金は手形を担保にして知人から18万円を借金した。この借金は中古車で弁償したが、手形は金の元には戻らず、ある暴力団幹部の手に渡った。これは射殺されたSのことである。これ以後、金はSから脅され続けた。
 まずSたちは手形をたてに、金から35万円を取り立てようと図る。金は九州~青森を逃げ回ったが、横浜にいるところをS一派に発見される。
 そこで金はSに「返済」を約束し、8月20日に「みんくす」でおちあうことにした。

 事件当日、まずSと他2人が「みんくす」に到着、続いて金も訪れた。金はここでSに「朝公がちょうたれたことをこくな」と罵られ、そのSと子分Oの2人をライフル銃で撃ったのである。

【2日目】

 金は大井川の上流、南アルプス南端の寸又峡温泉にある「ふじみや旅館」(榛原郡本川根町 現・川根本町)に押しかけ、旅館の家族と宿泊客計16人を人質にとり、たてこもった。

 当時、寸又峡温泉には15軒の旅館が散在していた。そのなかで金が「たまたま目についたのが、ふじみ屋旅館だった」(供述)という。
 この旅館には経営者(当時34歳)の一家6人と、発電所工事などで愛知や横浜から出張していた客10人がいた。

「私は今、清水でもって暴力団と問題があってそれを殺してきた。それで来る途中(ラジオニュースで)いま1人の人間が病院で息をひきとったということも聞いた。これからどうしても警察相手にしたいことがあるから、あなた方には危害は絶対加えないから、協力してもらいたい」
  金はこう言って客たちを叩き起こしたあと、全員を集合させて続ける。
「準備を終わってからみなさんの前へ土下座をして、私がなぜ関係もないみなさんに対してこんなことをしなきゃならないのか、申し訳ないと思う。申し訳ないではすまないと思う。したがってその責任は、私は結果的には自ら死をもって謝罪します。私は子どもの時から、朝鮮人だ、朝鮮人だ、といって日本の人たちからずいぶん惨めな思いをさせられ、自分の感じやすい気持ちを傷つけられ、自分の母や兄弟、ありは自分の同胞たちのいろんな面を見てきております。だからそういう面について、それが要するにこういう事件に大きな動機としてつながっているんだ、ということをその人たち全部に言っております」

 出動した警官は旅館街へのルートを� ��鎖し、遠巻きにして警戒したが、金はスコープ付ライフル銃、実弾1200発、それからダイナマイト13本を持っていたため、うかつに近寄れなかった。近隣の住民にも避難警告を出した。

 このあいだ、金は新聞社に電話をしたり、金は「木島則夫モーニングショー」(NET系)に電話出演していた。(6分間の生放送)
「私が死ぬのは時間の問題だ。世間を騒がせたことに対し自分で死刑を執行することだ。今度の事件の裏には。子どものころからの心の中にひっかかっていた朝鮮人という差別の問題がある。ごく最近のことだが、ある刑事から朝鮮人じゃないかとけなすような言葉を直接いわれ、心が煮えくり返った。このことをマスコミを通じて釈明してもらわないうちは死なない。罪のない旅館の人たちに迷惑をかけたことは申� ��訳ない。この責任は死んで償う。私の起こしたことをみて、若い世代の人が悪の道に染まって、ひきずられないようにしてほしい」(電話質問の回答)

2012年4月30日月曜日



関東少年アイスホッケー大会(関チビ)より
一夜明け・・・普通の生活の1日を過ごした今日・・・

〜あぁ〜関チビ、終わっちゃったぁ〜ってため息もでたりして
なんとなく優勝の余韻を味わいたくて
しつこいようですが
ビデオや新聞を見返したりの時間を過ごしました

新聞のちょっとの記事では語りつくせない
感動と波乱の試合をしてきたよね

1月8日 2回戦
甲府モンキーズジュニアVS清滝ドラゴン
0−9


"水泳のための一流大学"

1月8日 準々決勝
新横浜ジュニアVS清滝ドラゴン
2−2(PS0−1)

新横浜の選手は、まるで中学生なみに出来上がった体とプレーに
圧倒されそうになり、必死で攻め必死で守りました。
霧降カップの決勝戦で戦ったことを思い出すと、試合前から
選手も父兄も緊張でどうにかなりそうでした。


2007年11月28日 くもり。

         「ウラギンシジミ」越冬態は=28個体=になりました

昨日、いつもの散歩道「北本自然観察公園」に出掛けてみました・・・寒いですが、風があまりなかったので体感温度はそんなに堪えませんでした。
そこで、もう一度園内の中で今まで目に留めなかった場所を中心に探してみました。まず、東側の椿の植栽で新しく=2個体=が見つかりました・・・管理No.24・25としました。
更に公園の西側奥に向かいました・・・この辺りは、夏になると=ヤンマ=のいる場所で、西側にはシラカシ・シロダモ・竹林・などが覆いかぶさり絶好の=越冬地=のような雰囲気です。
しつこく探してみると、サザンカに=2個体=がいました・・・。管理No.26・27としました。
それぞれの地上高さや周りの環境をメモして園内を一周し、観察舎に戻ると、北本自然観察公園の学芸員=柳沼 薫 さん=から、新しいウラギンシジミ越冬と思われる個体が見つかったと教えてもらいました。
その場所まで柳沼 薫さんに案内してもらって教えてもらうと・・・植栽の=ウバメガシ=の根元にあるイネ科にしがみ付いている「ウラギンシジミ」がいました。教えていただいたことに感謝しながらこの個体を、管理No.28としました。
この最後のNo.28の個体は地上高さ100ミリであった事から、多分、=ウバメガシ=を越冬場所に選んだものが、何らかの事情で下に落ちてしまったものかもしれない・・・と思って触角を観察してみると、イネ科の植物にしがみ付いた「ウラギンシジミ」は前翅の中に=触角=を仕舞っていました、=越冬態=と思われる姿勢で静止していました。ただ上に遮蔽物がないために越冬できるかどうか微妙な雰囲気でした。
*以下は、今回見つかった「ウラギンシジミ」越冬態の資料です。

    観察No.    ホスト樹木  地上高さ    静止した場所の環境など
    24       椿        1,300ミリ  北側に斜面があり主に竹林
    25       椿          880        同
    26       サザンカ    2,030    西側に竹林と常緑樹
    27       サザンカ    2,030        同
    28       イネ科       100     ウバメガシの植栽の下

       2007-11-27 追加で=5頭=見つかった「ウラギンシジミ」越冬態 
                               北本自然観察公園にて
*画像をクリックすると、大きくなります。


*学芸員の柳沼 薫さん、フィールドに案内していただきありがとうございました。
                


新しく撮影した画像を追加しました。

*オオアオイトトンボ 追加した記事:2005-11-29
              撮影日:2007-11-7 埼玉県:北本自然観察公園
*梅の枝に止まったので撮影した個体が綺麗だったので追加しました。

        2007-11-7 オオアオイトトンボ 北本自然観察公園にて
*オオアオイトトンボ Lestes temporalis Selys, 1883


2007年11月27日 くもり。

今日から気温が急激に下がって昼間でも最高温度12-3℃までしか上がらないという・・・いよいよ冬支度である・・・昨日も家内に言われて家の=障子張り=を一日がかりで張り終えた・・・綺麗になった障子を見ながらもうすぐ師走だな・・・と感慨に耽った。

今日の=生き物=は、今年、5月に友人に連れて行ってもらった狭山丘陵の=ヒオドシチョウ蛹=撮影の時に出会った「イボタガ」の幼虫です。
ヒオドシチョウ蛹の撮影が無事に出来て、フルステージ完成だと喜んだ日のことです、友人がイボタノキにいた「イボタガ」が居ると教えてくれたのです。
実は、この幼虫・・・散々捜していたのですが、なかなか撮影できずにいたので嬉しかったのです・・・。ヒオドシチョウ蛹といい、「イボタガ」幼虫といい、この日はルンルン気分でした・・・。
この「イボタガ」幼虫は、下の画像のように縮れた突起を持っています、体長は約70ミリぐらいあり、淡い黄緑色をしています。その体には、小さな黒点が見られ、頭の方と尻尾の方に=縮れたような角質突起=があります・・・とてもユニークな姿をしているので、まるで映画に出て来る怪物のような趣があります・・・。画像の「イボタガ」幼虫は、頭部を持ち上げて=威嚇のポーズ=をしているようです、成虫は前翅におおきな目玉模様を持った中型の蛾ですが、残念ながら私は未だ観察した事がありません・・・。
この「イボタガ」の幼虫は、どうやら亜終令幼虫のようで、この後、角質突起がなくなって5月下旬頃から6月上旬頃に土の中に入って=蛹=になります。翌春まで土の中で過ごした後、翌春の桜の季節頃に羽化するというライフサイクルをしています・・・。
「イボタガ」幼虫は、ウラゴマダラシジミの食樹であるイボタノキを食べますが、そのほかにもチョウセンアカシジミの食樹トネリコ・・・そしてネズミモチやヒイラギなども食すといいます。稀にマルバアオダモの記録もあるようです。この「イボタガ」日本では1科1種しかないという変わった輩なので、姿もなんとなく貴重に見えてしまいます・・・。
いつの日か今度は目玉模様のハッキリした成虫に出会ってみたいものです・・・。

        2007-5-23 「イボタガ」幼虫 埼玉県:狭山丘陵にて
*イボタガ Brahmaea japonica Butler, 1873


2007年11月26日 薄雲り時々晴。

今年の夏に信州に出かけたときに撮影した=ヒトリガ=の仲間です。丁度、ミヤマモンキチョウを撮影したくて、出かけたのですが山の上の方は、濃い霧がかかっています・・・これでは、ミヤマモンキチョウは現れないな・・・としばらく休憩していると、近くにあったトイレの壁にこの「スジモンヒトリ」がいました・・・。
この「スジモンヒトリ」、斑紋に変異が多く、ややこしいのですが、ごく標準タイプの画像を掲載することにしました・・・。黄褐色の翅に黒い斑点があって、シロっぽい壁ではとても目立っていました・・・。
この「スジモンヒトリ」、翅長は、20ミリぐらいの中型の蛾でしたが新鮮な個体だったので、恐らく=2化=の発生のものだったのでしょう・・・一年に二回発生して、1化は、4月から6月ごろ、2化は、7月から9月に現れます。前翅の付け根の辺りに赤い毛がありました。
日本全国に分布しているようですが、屋久島や沖縄などの南西諸島にもいるようです。しかし東京都下の=伊豆諸島=八丈島・三宅島・御蔵島などの島嶼産のものは、別亜種になっているようです。

        2007-7-22 「スジモンヒトリ」 長野県地蔵峠にて
*スジモンヒトリ Spilarctia seriatopunctata seriatopunctata Motschulsky



        「原色日本昆虫生態図鑑」 III チョウ編

保育社から出版された=生態図鑑=でこのチョウ編のほかにトンボ編もあります。
昭和47年初版で、当時の「日本鱗翅学会」の主力メンバー・・・福田晴夫・久保快哉・葛谷健・高橋昭・高橋真弓・田中蕃・若林守男などのメンバーが分担して解説しています。
当時、価格は、3,800円でした。
生態を調べるときにこの書物で調べて、ブログの原稿を書いたりしています。


2007年11月25日 はれ。

       「ウラギンシジミ」越冬態は、=23個体=になった

昨日までの「ウラギンシジミ」越冬個体は、北本自然観察公園をくまなく調べた結果、全部で=23個体=になりました。しかし、どういうわけか=慌て者=のウラギンシジミがいて、落葉樹にしがみ付いてしまったものや、つる草に静止してしまったもの、或いは常緑樹の葉表に静止したものなどがありますので、恐らく来春までは越冬できないものもあると思われます。
このまま観察を続ければ、どの程度の個体が=越冬=できるか、今から楽しみになってきました・・・。

2012年4月28日土曜日


    第16章  フッ素化翼賛体制の構築

 1950年以前には、科学者はフッ素は有害で毒性があり、歯牙フッ素症や骨格の変形をきたす原因物質だと見なしていた。しかし、これをアメリカ中の水道にフッ素を添加するとなると、こうした認識は矯正しなければ始末がつかなくなる。こんな認識の異様な逆転はどうしたらできるか。この答えはただ1つしかない。全国の科学団体がフッ素化を情熱的に推進することである。

 普通、フッ素化のような手段が是認されるには、学会や学会誌や論文の上で、科学的証拠を慎重に分析したうえで行われるのが正常であろう。しかし、フッ素化の場合はそうではなかった。科学に必要な反論や国民感情などは全く無視され� ��のだ。ある科学団体がフッ素化に賛意を表する場合でも、私は、その団体が会員全員の意見を聞いた上で決定した例など1つも思い出すことができない。少数の評議員の言明などが、真にその団体全員の合意だといえるであろうか。

基礎となった研究 
 前章で触れた1951年の不名誉な学会の直後から、多数の科学団体が相継いでシンポジウムを開催し、フッ素化是認の基礎固めを強固にした。1例をあげれば、全米科学推進協議会は、2回にわたって(ペンシルヴァニァ州フィラデルフィア市、1951年。ミズーリ州セントルイス市、1952年。)フッ素化の推進だけを目的としたシンポジウムを開催した。その記録集の序文の中で、ハーバード大学の歯学研究者であったJ・H・ショウは次のように述 べている。「各章の著者各位は、それぞれの方面で著名な有資格者であり、高度な偏見なき見識を有しておられる方々であることは申し上げるまでもありません(1) 」。

 もし、そうなら、これらの高名な方々の卓越な信頼性は、残念ながら、宗教的情熱を対象とするには甚だ不適格であったと言わなければならない。何しろこの会議の参加者は、全員が公衆衛生局の職員か参与であった。もし、そうでない者がいれば、彼らはいずれもフッ素廃棄物で問題を抱えている企業の関係科学者であり、そのいずれもが、賛成派として挺身することになる人物群であったからである。フッ素化に反対するようなデータをもっている科学者はいずれにしろそこには1人もいなかったのである。
 そこで発表された論文は後に出版されたが、そこには明らかに、1951年のバルの忠告である「我々は世間に対して、フッ素にはよい作用があると断言した以上後もどりはできないのだ」という言葉の強い影� �が看取できる。

 早い時期にフッ素化を是認した団体の1つに「慢性疾患評議員会」(1954)がある。この組織は、アメリカ病院協会と「慢性疾患の諸問題」を研究するアメリカ公共福祉協会が設立した独立した国立機関であった。そのメンバーは専門家と学識経験者とで構成されていたが、その中には、ヴァッサール大学学長、製薬会社社長、元公衆衛生局長、後の公衆衛生局長、ウォルター・ルーサー(労働者代表)、市民運動の指導者等の有力者がいた。これらの多忙な人達にはフッ素関係文献を読む時間など全くなく、当局から出される所見に頼ることしかできなかった。その当局自体が報告書のなかで、その所見が独自の研究に基いたものではないことを認めているのだ(2)。

全米研究協議会(NRC)
 科学者の集まりであるこの組織は、その後アメリカ全土にわたってフッ素化の是認のために続々として設立されたフッ素化研究委員会のパターンを確立したものとして有名である。ジョン・ホプキンス大学公衆衛生学教授であるK・H・マキシイ以下の3人の委員は、ここでこの問題の研究を委託されたのであったが、彼らは研究する代わりに、単に別の委員会である全米研究協議会(National Research Council-NRC)の特別委員会の意見を採用した。

その委員会の委員長も、同じマキシイ教授その人だったのである(3)!

 このNRCはアメリカ学術会議の下部組織であり、科学の各専門分野の指導者によって構成されていた。これは1916年にアメリカ学術会議の研究機関として科学技術分野の主な学会の協力を得て設立され、公衆衛生局と企業の密接な連携をもたらした。この2者がフッ素化のスポンサーであったことは言うまでもない。
 NRC特別委員会の9人のメンバーの牛耳をとっていたのは、主に3人の科学者の発言であったが、そのなかの2人、即ち、B・G・ビビー(ニューヨーク州ロチェスター市にあるイーストマン歯科診療所所長であり、製糖会社の研究財団のために研究を行ってきていた人物)と、F・F� �ヘイロス(シンシナティ市保健衛生コミッショナーであり、シンシナティ大学ケッタリング実験研究所の副所長−この研究所は、いずれも深刻なフッ素汚染問題に直面していたアメリカ・アルミニウムほか8社の資金援助を受けていた−)は、フッ素化を推進する企業と密接な関係をもっていた。3番目の科学者は公衆衛生局のH・T・ディーンであり、彼は屡々「フッ素化の父」という名称で呼ばれている。

 このような訳であってみれば、この特別委員会の「中立的」なメンバーたちが、時間的にも努力のうえでも非常にコストがかかる厄介なフッ素文献を、個人的な勉強をせずには認識しかねるフッ素の有害性に気がつかなかったのも無理からぬ話である。この委員会の最終報告書は1951年11月29日に提出されたが、� �の中で言及された論文の数は30であった。そしてこの30編の論文の著者のうち2人(デンマークの科学者であった故ケイ・ロールム博士とP・C・ホッジ博士)以外は、公衆衛生局や企業のような推進組織と深いつながりがある人達なのであった(3)。
 この報告書は、3百万人以上もの人間が何世代にもわたって天然フッ素水を飲用しているという理由を以てフッ素化は無害だと示唆している。この主張は「何百万人という人間が何百年もの間、さしたる障害もなしにタバコを吸いつづけている以上タバコは無害だ」というに等しい(参照:脚注16−1)
 医師がある疾患の原因に気がつかぬ時は、臨床でその疾患に出会うことがどれほど多くても、その源を確定することは不可能である。これはタバコ、フッ素、� �スベスト、カドミウム、水銀などの無数の環境化学物質による慢性中毒の場合にも当てはまるのである。



訳者による脚注16−1:医学史上、はじめてタバコの害を指摘し、ある種の疾患が禁煙によって治癒する事を論文に書いたのはウォルドボットである。 


 NRCの報告書にはもう1つ重要な条項がある。〔この報告書で〕ミシガン州グランド・ラビッズ市(訳者注:実験的にフッ素化された都市)における虫歯の減少が報告されたが、それと同時に、比較対照都市であった非フッ素化のマスキーガン市でも同様に虫歯が減少していたのであり、その割合は6歳児で22%、7歳児で28%であった。換言すれば、これらの現象は、フッ素以外の何かの因子が:フッ素化非フッ素化を問わず、両都市の虫歯の発生率を減少させたと思われるのであるが、この興味をそそる事実に対しては委員会は何の説明も加えていないのである(4)。

いかがわしいフッ素化賛成の数々
 1950年代の初めに出されたNRCの報告書と1954年の慢性疾患評議員会の解説書は、多くの科学者の支持を獲得した。この文書を読んだ者は、当然このような問題は徹底的に試験されたものと考え、学識ある組織の権威あるメンバーによる言明を疑うような事はしなかった。しかし、ある団体が、団体の名において賛成しても、それは会員個々の立場を反映したものとは言えない。
 例えばアメリカガン学会(その「賛成」は,公衆衛生局ニュースに引用され,全国に伝えられてきた)の医事処理担当の副会長であったJ・P・クーニー医学博士は、1965年2月1日に私の秘書のE・L・マイラーに宛てて次のような手紙をよこしている。「ガン学会はフッ素化に関しては、今まで賛成・反対のどちらの意見も公的に� �述べた事がないことを指摘しておきます」。多くの保健団体は、フッ素化賛成の公表を強制されたのであった(表16−1を参照)。

 

2012年4月27日金曜日


- 9チョコレートバーや炭酸飲料の3リットルを含む - ブレンダ·フラナガン-Daviesさんは一日あたり6,000人以上のカロリーを食べています。
- 彼女は息を出ることなく、シャワーに20フィートを歩くことはできません。
- 元店員は利点に彼女の大人の人生の大半を費やしてきた。
- 既婚ブレンダは、かつて45石でスケールをひっくり返した。
- 彼女が去るには余りにも脂肪なので、彼女は家の中で夫のロン、65、結婚することを余儀なくされた。

40石の重さと、彼女は4年間で彼女の家を出ていないように大きい - 英国の新たな太った女性を満たしています。

彼女はベッドからそこに歩いてすることはあまりにも多くの労力を要するため、ブレンダ·フラナガン·デイヴィス、43は、かつて彼女の税金で賄われるリビングルームに座っていたことがない。

45石、かつてのように重い、ブレンダは現在、2010年には45石シャロンMevsimlerの死の後に、英国で最も重い女性です。

9チョコレートと炭酸飲料の3リットルを含む - ゲーツヘッド、Tyne and Wearの元店員は、一日あたり6,000人以上のカロリーを食べています。

女性のための推奨される毎日のカロリー摂取量は2,000です。

ブレンダは、事実上彼女の極端な胴回りでベッドバインドされているので、彼女もチョコレートとソーダのフル詰め込ま彼女の強化ベッドの隣に冷蔵庫を持っている食品にはまっています。

医師は彼女に警告した後、今彼女の小さなバンガローに限定されている数年後、ブレンダは、助けを求めて物乞いされた "重量を失うか死ぬか。"

彼女は言った: "私はベッドで私の人生を過ごす - それが人生ではありません。私は数え切れないほどのダイエットを試してみましたが、私は食べるのをやめることはできません。私は息を出ることなく、私のシャワーに20フィートを歩くことはできません。

"私はこの人生を憎む。私はまだできている間子供を持ちたいが、私は妊娠するのに十分な健康ではない。

私は臓器にそれほどストレスを入れている - "医師は私の体重は、最終的に私を殺すことが私に警告しています。しかし、食べ物は、私は戦うことができません中毒です。私は助けを必要としています。 "

2009年に彼女の最も重いに取り付け胃バンドを持っていたシャロンとは異なり、ブレンダは、彼女は低侵襲手術を生き残ることができません脂肪からそんなに緊張下にある彼女の心を言われている。

悲しいことに、チェルムズフォード、エセックスからマザー·オブ·4シャロンは、わずか13ヶ月彼女の手術後の心臓発作で死亡した。

結婚しているブレンダは、言った: "私はシャロンのように終了する必要はありません。私は45石のように重いとしてきた - 彼女と同じです。私はこの位置でもね、と自分の恥ずかしいと思う。 "

2012年4月25日水曜日


氏名 役職 生年月日
死亡日
関連事件
ダグラス・
マッカーサー
米軍GHQ
最高司令官

フィリピンの戦い
で日本軍に敗北した司令官。

(トンチンカン
な戦術・コメント
が多い。)

1880.1.26
(旧暦12.15)
1964.4.5
(旧暦2.23)
平将門たいら の まさかど)/rp>が関東を支配し、天皇を称する。
■江戸幕府が大目付を設置する。
■元禄赤穂事件。
■陸軍省・海軍省を設置。
■黒船来航。
■フィリピンの戦いでコレヒドール島を魚雷艇で脱出し、オーストラリアへ向ったマッカーサーは1942年3月20日「アイシャルリターン」(私は必ず戻る)というスピーチを行なう。この日は、旧暦2月4日で、赤穂浪士が切腹した日だった。
■軍を退役する時、「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」と記念演説を行う。この日は、旧暦で1951年3月14日、またもや元禄赤穂事件の日だった。
アーサー・
パーシバル
英国極東軍
司令官

シンガポール
陥落時の
司令官

2012年4月24日火曜日


 


先輩たちの声:留学の体験から A


 

留学される皆さんへ・・・小林なほ

 

留学体験記(ハイデルベルク大学)・・・森麻紀

 

ベルリン工科大学交換留学体験記・・・宮前恵理子

  

   (「先輩たちの声:留学の体験から@」へ)

 

 

 留学される皆さんへ    小林なほ 

 具体的な研究計画と指導教授とのコネを持って飛行機に乗りこむ大学院生の留学と違い、学部生の留学は個人個人の意識や目標によって千差万別です。勉強や生活のスタイルは皆さんが自分で創っていかれるでしょうから、ここでは私の留学生活全般についてお話するよりも、私がドイツで過ごした1年の間に大切にしていたモノを思いつくまま並べてみることにしました。何らかの形でお役に立てれば嬉しく思います。

【ラジオ】 留学生にとっての最初の関門、DSH(語学の入学試験)の形式は、大学ごとに若干異なるようですが、読解・聴解・要約(作文)の3要素は必ず前提になっています。学部の一年生でドイツ語を始めた私がやはり一番苦労したのは、ディクテーションと聞き取ったテキストの内容要約でした。1ヶ月間のDSH集中準備コースを受けている間にもあまり指導してもらえず、試験前に慌てて、ラジオニュースをカセットに撮ってディクテーションの練習に使ってみたのですが、これが結構当たりでした。というのは、毎時0分に流れるラジオニュースは a)短い(5分程度)b)テレビのように視覚に頼らない c)内容が新しいので、どうにか毎日続けられて、語彙も随分増えたからです。カセットに録音しておけば、聞き逃してしまう心配もありません。ドイツのラジオプログラムは結構充実している(ラジオ討論はイタダケマセンが……)ので、聞き取り練習に限らず、楽しんでみて下さい。

【明るい色】 鉄のような意志と実行力を持った人は別として、365日間モティベーションを保って頑張り続けるのは不可能です。私はドイツで生活してみて初めて、うまくいかない日も投げやりにならず落ちついて過ごすこと、平凡な毎日を楽しめることの大切さを実感しました。気分が沈みがちで何も手につかない時、私はいつも明るい色のセーターを着てゆっくり散歩することにしていました。新しい空気や明るい色に、目と心がなごむと、普段の生活の景色も違って見えてきて、案外元気になったりするものです。

【カレンダー】 ドイツではなぜかウイークリー手帳ばかり見かけるのですが、見開き1週間のページを広げて週末の空欄を埋めるのに躍起になっていると、大切な期日や情報を見逃してしまいがちです。履修計画がほぼ個人に任せられているドイツの大学では、学期が始まる前に各自がゼミの予定を把握し、課題を決めなければならないことが多いので、うっかり期限を逃すと、一学期間何もせずに終わってしまった、ということにもなりかねません。1年という限られた期間を有意義に過ごすためにも、しっかり年間カレンダーを見て、学期/休暇ごとに具体的な目標を立てることをお勧めします。

2012年4月23日月曜日


▼近くて遠い国

皆様、こんにちは。オ・ソンファ(呉善花)と申します。来日して22年が経ちますが、にも関わらず、未だに名前を日本読みでなく韓国読みのまま「オ・ソンファ」と名乗っていることを不思議に思われる方も居られるかもしれません。一般に、在日韓国人が名前をそのままハングル読みを好む理由のひとつに、政治的な理由がありますが、私の場合は特にこだわりはありません。ただ、自分の名前を日本語読みで上手く発音できないのです。というのも、韓国人にとって、日本語で最も難しいのは、ハングルにはない「濁音」なんです。もちろん、意識すれば濁音を発音することはできますが、話の内容に夢中になっていたり、特に意識せず普通に会話をしている時は、濁音なのかそうでないのか区別できないものなのです。ですので、来 日して二十余年が過ぎた今でも、私は自分の名前の日本語読みの「ご・ぜんか(呉善花)」という発音が難しいので、「それならそのまま韓国読み(オ・ソンファ)で通したほうが良いな」と思っている次第です。

不思議なことに、20年も過ぎれば、韓国的な感覚より、かなり日本的な感覚を理屈の上でも理解していますが、27歳の時に来日しましたので――こう言うと私の歳がバレてしまうのですが――すでに韓国的な自己を確立してしまってからの来日になるため、なかなか理屈に体(感覚)がついていけないことがたくさんありました。先ほどの発音の話を例に取りますと、私も含め、ほとんどの韓国人は、いくら長きにわたって日本に滞在していても、濁音は発音が難しいだけでなく、聴き取るのも難しいんですね。私は、今でも日本人との会話を書き取る時「これは点々(濁点)が付いているのだろうか、付いていないだろうか?」と迷い、相手に尋ねることがしばしばありますので、まるで点々病患者(会場笑い)です。そのため、私の話 がところどころ聞きづらい箇所があると思いますが、全体の話の流れで内容をんでいただければ幸いです。

言うまでもなく、日本と韓国は、とても近しい関係にあります。文化的にはもちろんですが、それ以外にも顔かたちや街並みや風景なども、他の国と比較してみても非常に似ているため、親近感を感じる部分であります。ところが、親近感を抱いている分、ある程度交流(人間関係)が進んでいきますと、今度は錯覚してしまうんです。「この人は、韓国(あるいは日本)のことを全部理解してくれるに違いない」と……。実は、そこに異文化、考え方の違いがたくさん出てくるんですが、先ほどとは逆に、それを互いに理解できなかった時に「もうお手上げだ(=この人とは解り合えない)」となってしまう訳です。そのような部分は、日本と韓国そして北朝鮮の間にはたくさん存在しています。それが、現在「近くて遠い国」と言わ� ��てしまう所以(ゆえん)だと思うのですが、私は、こういった小さな違いを違いとして見つめていないところに原因があると考えています。


▼うちの社長様におかれましては

韓国は徹底した儒教社会ですが、日本という国は表面的には極めて儒教文化系の社会に見えますが、実際の日本社会は、儒教だけでは説明できない部分が多々あります。韓国人は、つい儒教的な発想で日本を見よう(解釈しよう)としますから、そこにズレが生じてくる訳です。

ひとつ例を挙げますと、互いの国の敬語の使われ方があります。日本語も韓国語も、世界においては最も豊かな敬語表現を持つ言語だと言われていますが、その使い方が、実は正反対なのです。日本の場合は、敬語とは他人をおだてることになりますが、韓国や北朝鮮では身内をおだてる言い方をしなければなりません。

例えば、誰かが自宅に父宛の電話をかけてきたとします。その時私は「今、私のお父様におかれましては、お出かけになられたのでいらっしゃいません」と言うんですね(会場驚き)。仮に、私が日本語のように「今、うちの父は出かけておりません」と答えると、韓国では「とんでもない。教育のなってない人間」と見なされる訳です。ですから、韓国では相手が誰であれ自分の両親のことを話す時は「お父様、お母様」と呼ぶんですね。

日本に来て、日本語を勉強した韓国人は、頭ではいくら「日本の敬語表現は韓国の逆だ」と解っていても、なかなかそうすんなりと納得のいくものではありません。敬語の使い方が一番最後まで母語に引っぱられて、感覚に残るものなのでしょう。「うちの社長様が」とか「うちの先生様が」と、常に「うちの○○様が」と言いたくなってしまい、仮に「うちの社長が」と口に出すと、まるで自分の勤め先の社長を蔑視しているかのような感覚に襲われるんです。「うちの社長様は、そちらに行っていらっしゃいませんか?」これは、韓国での最も丁寧な敬語を使った表現ですよ。もし、日本と韓国が全く異なった言語構造を持つ国であったならば、はじめから「日本語の場合はこうだ」と素直に受け入れることができるかもしれません� ��、日本語と韓国語は中途半端に似ているために、なかなかそのようにはいきません。

私の体験談をひとつお話ししましょう。来日したばかりの頃に、私はある会社でアルバイトをしていました。その時、別の会社に電話をかけ、「鈴木社長様はいらっしゃいますか?」と尋ねたところ、若い女性の声で「今、鈴木は席を外しております」という返事が返ってきました。これを聞いた時、私はとても複雑な気持ちで、「いったい、この会社はどうなっているんだろう? もしかしたら、この鈴木社長様におかれましては、若い女性社員に舐められているに違いない(会場笑い)」などと思い込んだものでした。

しかし、これは敬語に限った話ではありません。仮に、韓国人が自国の敬語表現、あるいは丁寧な態度や行儀・礼儀作法で日本人に接すると、生意気な言い方や態度に取られてしまったり、逆に、日本人が同様に自国の敬語や礼儀作法で韓国人に丁寧に接すると、今度は「日本人は、なんと行儀が悪いんだろう」といった印象を韓国人に与えてしまうのです。このような問題は、日韓の間には実にたくさん起きていますが、私はある時、外交問題、政治問題、そして韓国人の反日感情の在り方の多くの部分も、このお互いに理解していない、多くの小さなズレに端を発しているということに気が付きました。


▼もしヨン様と結婚したら?

最近、日本で巻き起こっているヨン様をはじめとする韓(ハン)流ブームあるいは韓国男性ブームとでも言いましょうか、これはかつて日本には無かったものです。何故、日本の中高年の女性たちがヨン様にハマッているのか? 私はそれを、韓国に帰った時に韓国女性たちに尋ねてみました。日本の女性たちがヨン様を熱狂的に迎えているシーンは、テレビなどで多くの韓国人女性が目にしていましたが、大半の人はそれを見て「私は日本女性のことがどうも解らない。あんなナヨナヨしたぺ・ヨンジュンのどこを好きなのだろう? 私にはさっぱり解らない(会場笑い)」と答えてました。と申しますのも、韓国では、今でも、見た目に強そうな男性のほうが受けが良いんです。それでも、日本の爆発的なブームの影響を受けて、韓国でも ドラマ『冬のソナタ』が再放送されました。しかし、あらためて、その「ヨン様の格好良さ」を探そうとしても、「やっぱりどうもはっきりしない(会場笑い)」というのが、韓国女性たちの正直な感想だったようです。「何故、これほどの韓流ブームが起きたのか?」あるいは、男性にとったら「何故、自分の妻が韓国の男性にハマッているのか、その理由がよく解らない」と思われている方も多いのではないでしょうか?

そういう現象を受けて、私はこの度、文藝春秋からその謎を解くための、日本および韓国社会のある現象――私は「現象」だと思っておりますが――を分析したものを書いてもらえないだろうか? との依頼を受け、一年ほど前から書き進めてきたのですが、ようやくその本が近日発売されることになりました。私の手元にあるこの本『日韓、愛の幻想』は、昨日できたばかりの見本刷りですので、まだほんの数冊しかないのですが、「今日会場に来られる皆様には、何とかお見せしたい」と思い、持って来ました。たぶん、今月の22、3日頃には全国の書店に並ぶと思います。

この本は、「実際にヨン様と結婚したらどうなるのか?」といった内容を、主に「男性の方たちに解っていただきたいな」という思いで執筆しましたが、もちろん女性で韓国男性にハマッておられる方にも「私は韓国男性のどんなところを好きなのかな?」という疑問を解く鍵にしていただけるんじゃないかな、と思っていますので、ここで少し紹介させていただきました。

いずれにしても、私はこれを一種の「日本探し」の現象だと考えております。この『冬のソナタ』というドラマを熱心に視る女性は、「このドラマには、今から30年から40年前の、現在の日本には失われた、ゆったりとした古き良き恋愛のあり方(純愛)が描かれている」あるいは「何かとても懐かしいものを感じる」と心惹かれるようですが、まさに今、日本社会は「懐かしさ」が商品となる時代に入ってきたように思います。長い間、日本人は欧米に憧れていましたし、消費経済の中心である女性たちにしてみても、「欧米の一流ブランド商品を持ちたい」という傾向が強かったと思いますが、最近になって、この価値観も一段落し、欧米志向もいったん行き着くところまで行ったように私は感じています。

これまで日本人は、より艶のある欧米的なものを求めて来た訳ですが、その結果、精神的な潤いに欠け、日本的、あるいは伝統的なものが失われたことで、殺伐とした気持ちを抱えているような気がします。経済的に豊かになり、欧米的な生活を手に入れることは、確かにある段階まで生活に豊かさをもたらしてはくれたのですが、そういった暮らしは「精神までも満たしてくれるものにはなっていなかった」ということではないでしょうか。

その辺りから、より近いところに目を向け、ある時、日本ではASEAN(東南アジア)ブームが巻き起こります。いわゆる「エスニック」ブームですね。しかし、これは日本人の感覚には合わないものがあり、あっという間にこの流行は消えてゆきます。そして、今度は隣の国である韓国に目を向けます。折しも多くの韓国製ドラマが日本に入ってきましたが、それを見た日本人は「なんと、韓国には、日本では既に失われてしまった古き良き精神があるのではないか!」という気持ちになっていったのです。そこに人々の気持ちがスッと入っていったということは、裏返してみれば、「日本社会がいかに自国の古き良き伝統を軽視してきたか」ということの現れだと私は感じております。

2012年4月21日土曜日


The head of Guinea-Bissau's Parliament, Raimundo Pereira, took the oath of office as president March 3, a day after Joao Bernardo "Nino" Vieira, the man who ruled this tiny, coup-prone West African nation for two decades, was gunned down in front of his wife inside their villa. Vieira and his long-standing rival, the head of the armed forces, were assassinated in back-to-back attacks beginning March 1. First, a bomb hidden underneath a staircase killed the army chief inside his office.

2012年4月19日木曜日


未分類草稿@質問スレッド 598|軍事板常見問題&良レス回収機構

c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページに戻る

目次に戻る

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.

※既に分類され,移動された項目を除く.


スレ立てる前に此処で質問を 598

目次

 【質問】 昔,拳銃でマガジンにドラム缶の小さいのみたいなのがついたものをみたことがあるんですが,あれは何という名前のマガジンでしょうか?

 【質問】 F-15でSu-27に対抗できるの?

 【質問】 F-22は強いのに,何で生産中止になっちゃんですか?

 【質問】 1986年の規制以前からアメリカ国内にあった自動火器の交換部品は,現在ではどのように入手するのでしょうか?

 【質問】 なんで朝鮮総督は陸軍から指名されていることになっているのに,総督は朝鮮軍(管区の方ね)総司令官の職を兼任していないの?

 【質問】 スペイン内戦の際,ソ連と国境を接してない上に遠いスペインに,どうやってソ連の戦車が持ち込まれたんでしょうか?

 【質問】 他の軍と独立している海兵隊にしか出来ないこととは何ですか?

 【質問】 尉官というのは,会社で言うところの役員クラス?

 【質問】 ソ連の弾圧に苦しんでいた民族に,独立といエサを与えて取り込んでおけば,ドイツは占領地域に自軍の大規模な戦力を張り付かせておく必要がなかったんではないんでしょうか?

 【質問】 M16やG3のようなアサルトライフルって,なんであんなに長いんですか?

 【質問】 拳銃が暴発した時に,人体に与える被害はどの位なのでしょうか?

 【質問】 ドイツに捕まったイギリス,フランスの捕虜も,東部戦線に投入されたんですか?

 【質問】 WW2での虐殺と報復の応酬からくる憎悪と不信は,欧州では戦後,今日まで尾を引いているんですか?

 【質問】 軍艦に限らず,船舶の喫水線のあたりに目盛が振ってありますが,あれって何に使うんですか?


 【質問】
 昔,拳銃でマガジンにドラム缶の小さいのみたいなのがついたものをみたことがあるんですが,あれは何という名前のマガジンでしょうか?
 現在でもあのようなものは使われているのでしょうか?
 何のために作られたんですか?
 ミニミみたいに箱とベルトで給弾してる拳銃もあるんでしょうか?

 【回答】
 おそらくスネイルマガジン.
スネイルとは「巻貝・かたつむり」を意味しており,その見た目もくるくる渦を巻いた巻貝みたいな形状をしている.
 代表的なのは第一次世界大戦時にルガーP-08で用いられた装弾数32発のもので,これは拳銃以外に短機関銃でもよく用いられた.

 現代だと,民間向けで似たようなのがある.
 重いのであまり使われないが.

� �あと,ピストルと呼ぶにはでかい(というか切り詰めたアサルトライフル)だけど,パトリオットピストルにはダブルドラムマガジンがある



(画像はエアガン)

軍事板,2009/11/01(日)
青文字:加筆改修部分

 拳銃しか武装が持てなかった砲兵などが,最大限の火力を保持する目的で,拳銃用の大容量弾倉は発明されました.
 また,自動拳銃を全自動で発射するような改造をした場合,純正の八発ではすぐに撃ち尽くして仕舞う為,その対策としての側面もあります.
 戦場では沢山の弾丸を一時に撃てる事は,とても大事な事なのです.

2012年4月18日水曜日


国共合作(こっきょうがっさく)とは、1924年から1927年と、1937年から1945年の2度に亘り中国国民党と中国共産党の間に結ばれた協力関係のことである。「合作」は協力関係を意味する。

[編集] 第一次国共合作

第一次国共合作は、軍閥および北京政府に対抗する共同戦線であった。国民党は1924年1月20日、広東で開催した第一次全国代表大会で、綱領に「連ソ」「容共」「扶助工農」の方針を明示し、第一次国共合作が成立した。中国共産党員が個人として国民党に加入する党内合作の形式を取った。

1925年孫文が死去し、1926年に中山艦事件で蒋介石が共産党員を拘束するなどの軋轢があったが、その後国民革命軍総司令官になって実権を握った蒋介石が同年北伐を開始し、1927年に南京に国民政府が成立。1927年4月の上海クーデターによって国共合作は事実上崩壊。7月13日、中国共産党は対時局宣言を発し第一次国共合作の終了を宣言、国共内戦に突入した。

[編集] 第二次国共合作

西安事件後を契機に壊滅寸前の共産党は、コミンテルンの方針もあり国民党との合作に活路を見つけようとした。しかしながら、国民党内の共産党不信は根強く合作の交渉を捗らなかった。しかしながら北京盧溝橋事件と上海で起きた日本軍との軍事的衝突の矢面に立たされた蒋介石国民政府は、ソ連との中ソ不可侵条約締結と共産党の合法化による共産主義勢力との連携で難局の打開を試みた。

[編集] 歴史

[編集] 国共内戦の激化

中華民国の国家主席に就任後、蒋介石は意欲的に中国の近代化を推進する改革を行った。しかしその頃、ソビエト連邦の支援の下、毛沢東が指揮する中国共産党は農村を中心として支配領域を広げていき、1931年には江西省に「中華ソビエト共和国臨時政府」を樹立するまでに勢力を拡大していた。蒋は1930年12月から、共産党に対し5次にわたる大規模な掃討戦(掃共戦)を展開、1934年10月には共産党を壊滅寸前の状態にまで追い込み、共産党は西部奥地ソ連国境に近い延安への逃避行(共産党の言い方では長征)でしのぎ、西安事件で復活の切っ掛けを掴んだ。

[編集] 国共再合作への道

西安事件後、共産党の国民党への合作の働きかけはさらに積極化された。1936年12月19日、共産党中央と中華ソビエト政府は、陝西省境の潼関における内戦停止、全国各党各派による和平会議の招集、会議の議題は内戦停止・一致抗日、会議の場所は南京を、南京政府に訴えた。1937年1月6日、共産党中央は国民党・南京政府に対して通電を発して、即時停戦と親日派の罷免を要求した[1]

2012年4月16日月曜日


まいどです・・・

 

朝夕が肌寒くなりましたね〜〜〜こうゆう時こそ気を付けないと風邪などひき易いんですよね〜〜

気を付けましょうね!!

 

さてと、プラモ製作も一晩しか出来ませんでしたが、夏前だったかなぁ〜〜新しいプラモが10月に発売される情報が有ってちと気になってた物を予約申し込みしてました。

 

しかし、歳からか忘れてしまっておりました・・−−;

13日に丁度発送メール(実家宛発送)が駿河屋さんから入って気が付きました・・・(汗

 

いったい何を予約してのさえ記憶から飛んでおりました・・・−−;(いかんいかん・・

 

そんな事も有ったので15日に帰省してダンボール箱を確認・・・・夜に開封してみました。

 

今回、初めてネットでプラモ予約しましたが割引も有って便利ですねぇ〜〜〜^^

 

あっ、早速ご紹介しますね!!

 

AMT 1/650 リーフ・エリクソン ギャラクティック クルーザー

初代U.S.Sエンタープライズをデザインしたマット・ジェフリーズのデザインによるAMTのオリジナル宇宙船キットが40数年の時を経て完全復活。今もなお色褪せない秀逸なデザイン。

ドッキングベイが開閉し、中には小型シャトルが格納可能というギミック付き。さらにLEDユニットが付属し電飾も楽しめるスーパーキットです。

 

2012年4月14日土曜日


先日、メルボルン銀行横のテーラーで服飾生産をしていたところ、呼びかけられる。

生産キャラ名が『Brunhild』であるため、英語圏のプレイヤーキャラだと思われている

のか、時々声を掛けられる事がある。英語での売り買いの会話についていけないの

で困るというのが本音であるが、出来る事は出来る範囲でやってあげたいので、話

を聞いていると・・・。

『GQコンバットスーツを3着ほしい』との事。

GQコンバットスーツは結構低スキルで生産可能な服なので、まぁ直ぐ完成するか

と思い受けて、値段も失敗やノーマル品生産を無視してGQ店売り価格の端数

切り上げくらいでトレードすると・・・。

『服だけですか?』と問いかけられる。

【うぉい! これまでの会話でセットで欲しいなんて、一言も言ってなかったじゃな

いか】(心の叫び)と思いつつも帽子とグローブもくれとの事なので、GQで作ってあ

げた。今度は先読みして眼鏡系も居るんだろうと思い、『GQ眼帯もいるか?』と

話しかけると・・・。

『眼鏡が欲しい』との返事が・・・。

2012年4月13日金曜日


ボンジュール!のりです。

ちょっと舌が絡まりそうな国名

西アフリカの内陸部にあるBurkina Faso(ブルキナファソ)


農業国でこれといった産業がないため

隣国へ出稼ぎ労働者が多いようです。

で、これといった見所もあまりなさそう…

それでは、行ってみましょう

2012年4月11日水曜日


28:44

播放 182,227
評論 97,159
我的清單 592

11:30

播放 22,700
評論 855
我的清單 591

3:22

播放 14,086
評論 507
我的清單 590

2010/11/13 09:46 投稿

【がくぽ・KAITO】マトリョシカ【カバー】
■未熟ながら失礼いたします。ハチ様のマトリョシカをカバーさせていただきました。原曲はこちらから→(s...

アバンチュール? あらま飛んでった ほらランデブー? ランデブー? おまえと俺でランデブ

4:33

播放 19,070
評論 812
我的清單 590

10:38

播放 27,098
評論 7,242
我的清單 590

2008/01/22 23:28 投稿

組曲『ニコニコ動画』 冨樫づくしで
KOHです&フォーエバー幽遊白書!!!冨樫づくしでとか言って全部幽遊白書(ここ注意!!)なのでごめんなさい…...

wwwww とかし?とがし?w まあまあかなって聞い

5:07

播放 17,285
評論 239
我的清單 590

2009/12/19 13:59 投稿

ガクト離したくはない
前うp分同様画質音質悪いです><申し訳ない。。それでもよかったら。【雪の華】sm9130575【逢いたくて...

kっけえ ティーボランってバン 純粋に曲を楽しもう きゃぴ♥ 今年39歳の神威楽...

1:56

播放 20,383
評論 338
我的清單 589

2009/12/11 17:11 投稿

2012年4月10日火曜日


※文中の台詞の日本語訳は、機械翻訳と辞書と管理人の拙い英語力を駆使した、なんら信用のおけない意訳です。そこを充分ご理解いただいた上、雰囲気で読んでやってください。

S6 第22話『The Man Who Knew Too Much』

THE ROAD SO FAR
アポカリプスを止めた後の、ディーンとサム、そしてキャスの足跡が、いつものCarry On Wayward Sonに乗って流れます。あああ終わっちゃう…。長いようであっという間だったけど、あのS5のテンションの後に、よくぞここまで持ちこたえたなと思います。

けど最悪のクリフハンガアアアアアアアアアアア!!!!!!!!

そして今でもモヤモヤが止まらない…

Bartender : What do you mean you don't know?
 Sam : I mean I don't remember. I don't remember anything.
 バーテン:「(自分の名前を)知らないってどういうこと?」
 サム:「覚えてないんだ。何も思い出せない。」

冒頭、いきなりサムが逃走中でビックリ。 いったい何? 何??
ジョンパパの秘密の倉庫(Castle Storage)が後ろに見えたので、そこが目的地?…と思いきやそうではなく、閉店したバーに飛び込むサム。だいぶ取り乱してるなぁ。バーテンの女の子に名前を聞かれると、聞き覚えのあるセリフが再び…!!!

アムネジア/忘却の病
どこかのベンチで気がついた時には、警官の懐中電灯に照らされて連行されそうになっていたというサム。次の瞬間には勝手に体が動いて、警官を完全にノックアウトという筋書きは、何だか『ボーン・アイデンテティー』を思い出させます。どこかに行って、何かを止めなきゃならないような気がするんだけど…何か…生死に関わる何か。ふと手に取るラブクラフトの『The Haunter of the Dark 〜闇をさまようもの〜』。そこで記憶がフラッシュバック。

フラッシュバック(以下FB):前回の話の数カット、ボビーの声や、ホテル「ナイトオウル」の看板。

・病院に行きましょう!→パソコンある?
・ホテル「ナイトオウル」は実在する! 2つの街を越えた先だよ。
・こんな薄汚いホテル? あなた、男娼かもね。(鼻血噴出)
・娘!そう思った根拠を40秒以内に述べなさい。詳しく
・ダブル(クイーン)で約5500円/泊。  確かに安いね…
・記憶喪失の人を一人にしておけない、と女の子。ええ娘や…
・危険だと断るサム、でも結局一緒に行ってくれることに
・あれ、ホテルの廊下でボビーみたいな人とすれ違ったけど…?
・壁中に貼られた事件の手がかりとなる資料、そして偽造カード
・まるっきりジェイソン・ボーンだw
・ヴィジヤック(エリー)の写真記事を見て、記憶が戻り始めたサム!

FB:エリーと待ち合わせをしていたディーン、サム、ボビーの3人。だが彼女は現れない。電話をかけると、コール音が物陰から聞こえてくる…!
路地に倒れているエリーを発見。腹部が真っ赤に染まったエリーは、明らかに弱っています。クラウリーの元から逃げて来たが、拷問されて煉獄の扉を開けるのに必要な要素を教えてしまったのだとか。それは処女の血と、生粋の煉獄生まれの怪物の血。つまり、エリーの血…。明日の夜、月食の時に儀式を行うつもりらしい。クラウリーとキャスの居場所を言えずに、エリーは命を落としてしまいました。そこへ現れたのは…キャス!

C : I wish it hadn't come to this. Well, rest assured, when this is all over... I will save Sam, but only if you stand down.
 キャス:「こんなことにさえならなければ…。 安心しろ、全てが終わったら、私がサムを救う。ただし君達が手を引けばの話だ」

 前回、エリーを拉致したのはキャスでしたね。クラウリーにエリーの身柄を預けたのは、間違いなくキャスです。その結果こんなことに…。ボビーやディーンの非難も介さず、逆に自分の説得に耳を貸さなかったのは君達だと主張し、再び「ラファエルを倒す。邪魔をしないでくれ」と頼みますが、ディーンの答えは変わりません。ならば…とキャスはサムに手を伸ばし…


 この本の冒頭に紹介されている『症例ライナー』の翻訳の検討の続きです。今回は病歴の後半、医師が、妄想内容の真偽を患者と共に検討している箇所です。

 表面的には面接者の考えに耳を傾けようとしているが、彼に現在働いている病的体験のどれかによってすぐ力が抜けてしまうのであった。もういちど徹底的に議論をやり直してみたが、その後、彼はこう述べた。「そのことも考慮してみました。でも今以外の信念には到達できなかったのです。この問題を一日に何千回考えてもやはり同じ結論になるでしょう」。みんなが数週間も前から(この問診で)あらかじめ彼がどう反応するだろうかを知っていたという。かれが、分別のある人間なら誰でもこんな陰謀に対して反応するような反応をしたからである、だから、人々はあらゆる事態に対する準備ができたのである。(30~31頁、下線は引用者)

 原書では(というかドイツ語で書かれた精神医� ��書では常に)、すでに客体化された体験の内容については「Erlebniss」、患者が体験しつつある状態については「Erleben」と使い分けられていますが、翻訳では区別されていません。それでもほとんどの箇所ではあまり問題になりませんが、上のひとつ目の下線部は原書で「Erlebniss」ですし、「力が抜ける」と訳されている「entkraeften」は「(主張・論拠・仮説などを)打ち破る・覆す」といった意味ですので、以下のようになると思います。

表面的には面接者の考えに耳を傾けようとしてみるが、彼は現在の体験[の内容]のどれかでもって、面接者の考えをすぐ打ち破ってしまうのであった。(代案)

2012年4月8日日曜日


現代文化論Iの学生の感想

※2/13追記:面白かったので2002年、2004年も追加しました

福島大学の現代文化論Iで、学生が授業後に書いた「感想」がアップされている。

授業を受けたわけではないので、よく分からない部分もあるが、なんとなく推測できる箇所もあって、学生の「誤解」「曲解」(それ自体は知識が不足している段階では仕方ない現象だと思う)に対して嫌らしい感じでコメントをしている高橋先生が面白い。

個人的な印象で根拠も何もないんだが、社会分析のセンスというか、社会学的想像力みたいなものはいわゆる「地頭力」とか「思考の柔軟性」なんかでは、なんともならないものだと思う(小飼弾じゃないが、本を読めというオチ)。

以下コピペ


凡例

学生の感想

※:高橋先生のつっこみ


現代文化論:2003年度

"ことば"は本当に難かしくて、話した人の意図することが聞いた人にうまく伝わらないことは多々あります。テレパシーはどうなんでしょう?

※それは使える人に訊いてください。


感じたこと、考えたことを言葉で表現する難しさをあらためて感じた。1つ思ったのは、この感想もなかなか書けないということ。

※だいじな点をついているじゃない。


理想体重を計算してみた。来週の授業はへこみそうです。

※いや、この式はそういうふうに使うものじゃないので、へこまないでください。「みんなの理想」はあなたの理想じゃなくて当然だし、現実と違うのはなおさら当然です。


毎回ちゃんと話を聞こうとがんばるんだけど集中力がきれて寝てしまいます。どうしたらいいですか。

※それはわたしに聞かれても(^^;)。わたしも大学時代よく寝てましたけどね(^^;)。


階層の話は本当におもしろいです。日本はないように思っていましたが、よく考えれば私も無意識に分類してしまうことがありました。事務の人が「スポーツ新聞や女性週間誌[ママ]を読む」に多いのは(特に女性)ヒマだからですか?

※それは事務職の人に対して失礼な言い方だと思いますが……。


女は体ではなく性格で選ぶべきです。

※実践してるのかな……というのはともかく、ウィリスも別に「野郎ども」が女性を「体で選んでる」と言っているわけではありません。彼らにとって女性とはセックスの相手であり、家庭の安らぎの担い手と考えられている、というだけであるので、別に性格で選んでもかまわないわけです。


男性の女性に対する考え方が分かった。そう言われてみれば、思いあたる節もある。男性はよく、自分の権力をみせたがるように思う。

※あれはあくまでもイギリスの労働者階級の十代男性の話(1970年代)なので、みなさんが具体的に経験する場合はあの通りではないかも知れません。そうだったときに本質を見誤らないためにも安易に一般化はしないで下さい。


ハビトゥスが態度やふるまいから研究しているのに対し、ブルデューは言語から研究していて、お互い反対のことから調べすすめているのに共通点をもっているのがおもしろかった。

※これは単純な思い違いだと思うのですが……ブルデューが使っている概念が「ハビトゥス」。言語体系について紹介したのはバジルバーンスティンの研究です。


文化的再生産の話で、バーンスティンの言語の親和性について、すごく納得できる話だと思った。大学の授業が始まる前の騒がしさに結びつけると面白いかも。

※いや、どう結びつくのかよくわからないんですけど(^^;)。

2012年4月7日土曜日


オリンピックメダルは立派な国益か?

1 :朝まで名無しさん:04/08/24 00:22 ID:C0LJ87PU

オリンピック選手を1人育成するのには約一億円かかると
言われる。国がサポートするべきかどうかも含めて論じれ。

2 :2:04/08/24 00:23 ID:ucTx2gqo

2?

3 :朝まで名無しさん:04/08/24 00:24 ID:c82a/VAx
メダル獲得による経済波及効果で内需拡大でつ

国も全面的にサポートしるべき

4 :朝まで名無しさん:04/08/24 00:28 ID:eUIkxuMg
マジでどこかで経済効果を試算していたな。
猛暑で消費も活発だったようだし。
やはり「人」と「自然」は大事にせにゃいかん。

まして小泉構造改革など足元にも及ばん。

中国への多額のODAよりは国益に叶ってると思うが。

6 :朝まで名無しさん:04/08/24 00:30 ID:FaYNyG3V
日本に言う前に他国にも言えば?
日本より遥かに昔からやってるんだからね。

日本が急に強くなったからってケチを付けるのはフェアじゃない。

7 :朝まで名無しさん:04/08/24 00:31 ID:eBH2vWMy

金メダルを取った人の人生は
果たしてよくなるのでしょうか?
韓国や中国では、金メダルを取ったら一生生活の面倒を見てもらえると
聞いたことがあるんだけど、しかもエグゼクティブな扱いを一生受けるんだってさ
日本人選手はどうなんでしょうか?マジで知りたい

8 :朝まで名無しさん:04/08/24 00:32 ID:nR+whU/F
9 :朝まで名無しさん:04/08/24 00:33 ID:eUIkxuMg
>>7

一生、「メダル忘れた人でしょ?」とか言われて愛されます。

10 :朝まで名無しさん:04/08/24 00:39 ID:p2qLgNXT
>>1
中国というドブに捨ててる金で
オリンピック選手が何人育つだろうね?
どれだけ有能な科学者を育てれるだろうね?
中国にご馳走と女抱かされてる売国官僚
はさっさとテロで殺されればいいんだ。
11 :朝まで名無しさん:04/08/24 00:46 ID:cO2WRzeJ

オリンピック選手はほとんどは使い捨て。あれだけの感動を与えてくれるのに
やってる時は称えられるが終わってしまえばほとんどただの人。
日本人って本当に薄情だ。

12 :朝まで名無しさん:04/08/24 00:49 ID:VkzdENNB
8月20日 朝日新聞大阪版「声」より

「大国」日本の威信をかけて 教員 石川耕一郎(京都府城陽市 43歳)

谷亮子選手の女子柔道二連覇は本当におめでたい。
しかし、スポンサーのトヨタ自動車は本人の要望に応えて5人の練習相手を日本
から派遣しそのための滞在費用1千万円を負担したという。他にも350人分の応援
チケットと応援グッズを用意したそうだ。多額の利益をあげる世界企業の看板選手
に相応しい応援姿勢である。事は柔道だけに限らない。多額の開発費用が必要な
高性能水着で記録を伸ばす競泳選手や、人間科学の粋を集めた環境下で練習を積む
陸上選手もいる。選手の派遣費用さえままならぬ国もあると聞くが、そのような
国の選手を相手に恵まれた環境下で練習をつんだ日本の選手が戦うことにどれほど
の意味があるのだろう。もちろん選手自身の血の滲むような努力と汗を否定する
つもりは全くない。開会式では、厳しい環境の元で出場をはたしたアフガニスタン
やパレスチナなどの選手、またわずか数人の選手で参加する小国の選手団にあたた
かい拍手が送られていた。しかし現実は一部「大国」の威信をかけた金メダル獲得
競争の場となっている。日本は、海外の大会としては史上最多の選手を送り込み、
2ケタのメダルを目指す。とすれば国連の受任理事国入りをめざす「大国」にふさ
わしいオリンピックへの参加姿勢とも言えるだろうけれど。

13 :朝まで名無しさん:04/08/24 00:50 ID:OPYzIQVP
>>11
日本のオリンピック選手なんてタワラとかみたいな一部の有名選手を除いたら、
普段の職業がスーパーのパートとかって奴もいるからな。

そういう連中にはメダルの獲得の有無にかかわらず、金一封振舞って欲しいよ

14 :朝まで名無しさん:04/08/24 00:56 ID:fYlCzaVj
国が育成費用出すなら社会主義じゃないかw
2ちゃんねらーは反対しないのか?

個人的には反対。それに五輪は、国内の格差拡大や失業などの深刻な問題から
関心を逸らす目的に悪用されている気がする。

15 :???:04/08/24 01:00 ID:EsiIncOB

努力し、能力のある者は賞賛して賞金を国家に出してもらうって
いうのは良いことだよ。反対する人って僻んでいるんじゃない?(w

16 :朝まで名無しさん:04/08/24 01:01 ID:SLS/se4X

なんでもかんでも、損得勘定で考えるのもな。
せこいっていうか、夢も希望もないっていうか。

17 :朝まで名無しさん:04/08/24 01:02 ID:7AFSRsXc
>>12
だから? どうしろと?キモチ悪いこいつ。
>>1もっと広い視点で見ろよ。
オリンピックによる経済効果は計り知れない。
長渕が桜島でコンサート一晩やって50億の効果なんだからよー。
18 :貧脳:04/08/24 01:03 ID:C4M1C+AH

国のCI戦略費としては安すぎる方なんじゃない。
日本は必要ないといえばないからかもしれんけど。
例えば何の交渉もないキューバって国に一定の尊敬感を持つでしょ?
強いから。音楽絵画文学といったもんと代替的効果を持つんだろう。

2012年4月6日金曜日


芦田愛菜と鈴木福が歌ったドラマ主題歌「マルモのおきて」の歌詞について、「マルマルモリモリとはアイヌ語で「侵略者、侵略者、死を与えよ、死を与えよ」という意味」というデマが昨年師走、2011年12月9日にツイッターに投稿され、拡散されていった。投稿者は直後に「うそです」と記していたが、過去ログをたどりにくいツイッターの仕様も相まって、「マルモリはアイヌ語で怖い意味だ」という情報が広まっていった。

その後、アイヌ語研究者による否定ツイートも流れ、わたしもそれをtogetterでまとめた(「マルマルモリモリはアイヌ語」というデマと、アイヌ語の真実 - Togetter)。こちらも拡散されるようになって一応デマは鎮火した……かのように見えた。しかし、約2か月経った今、再びこのデマがツイッター上で見られるようになっている。

なぜ「マルモリはアイヌ語」デマがこんなに拡散し、一度否定されてもなぜまた再び拡散してしまうのか。それは、ツイッターの仕様やユーザーのリテラシーもさることながら、「幽霊アイヌ語」がいまだに放置されていること、そしてアイヌ文化・アイヌ語への無知、ひいてはアイヌへの「未開人」視があると思われる。

※ブクマコメントで「ラテン語だろ」「ラテン語というデマも2chで」と書かれているが、ラテン語についても最初から本文で書いてある。タイトルだけ読んで反応しないようにお願いしたい。

デマの発生

今回のデマは、以下のツイートから始まった。

マルマルモリモリとはアイヌ語で「侵略者、侵略者、死を与えよ、死を与えよ」という意味(maroni_chang 2011/12/09 01:48:21)

その直後にネタであることが簡潔に明かされている。

うそです(maroni_chang 2011/12/09 01:48:27)

しかし、ツイッター上では「前後のツイート」を見る機能が弱い。ブログと違って、過去ログを読もうと思ってもなかなかたどり着けないことが多い。一方で、リツイートで拡散されるのは単独のツイートである。しかも、世の中には受け取った情報を「とりあえず真実」として受け取る人が多い。その結果、最初の「ネタ」投稿はあっという間にデマツイートと化した。

少なくともツイッターでネタをやるのであれば、ネタの中にネタだと明記すべきである。たとえば虚構新聞ネタはサイト名自体がネタだと明かしているから騙される方が悪いともいえる。もし、今回のネタが二つのツイートに分割されておらず「……という意味 #うそです」とか「……という意味 #ネタ」とか書いてあれば、それは信じた方が悪いと言い切れただろう。しかし、このように分割して一方のみが拡散された場合、虚偽の情報を流したことになってしまうのである。

さらにその後、ネットで検索した結果をもとに「アイヌ語でマルは食料、モリは小山」という誤情報をもとに「アイヌ語でも意味がとれる」と主張する人物が現われた。それはおそらく火消しの意味もあった「善意」だっただろう。ところが、実際にはアイヌ語にそのような言葉は存在せず、結局はデマにデマを重ねる結果となってしまった。それどころか、専門家に否定された後にも「ネットにソースがある!」ということを主張するような流れにもなった。

2012年4月4日水曜日


1 :依頼27−225@pureφ ★:2012/02/05(日) 08:22:28.88 ID:???
暴力ゲームと若者の破壊衝動は無関係…テキサスA&M大学の研究チームが報告

国内外のトップゲームメーカーが所属するエンターテインメントソフトウェア協会
(Entertainment Software Association、通称ESA)が、"破壊衝動とビデオ
ゲームの関係性"、および"現実の暴力"に関する2つの研究結果を米国と
スウェーデンにて昨年末報告しています。

研究を直接行ったのはゲームと暴力に関する研究を以前から行なっているChristopher
Ferguson教授と、調査・研究の実績が高く評価されているテキサスA&M大学の
研究チーム。実験では10才から14才の若者を対象に3種類のテストが行われ、
期間は3年間、研究対象は165人。測定には暴力ゲームとの接触に関する
評価に加え、反社会的な性格特性、家族と同世代の非行少年少女との関係、
家庭内暴力、落ち込みと精神的健康、年代別の暴力事例が利用されたそうです。

研究者はこの実験を通じ、暴力ゲームに接触することと若者の破壊衝動には
関連が無いと断言。むしろ実際には精神状態の落ち込みや反社会的な性格
特性、家庭内暴力、同世代の人間との関係などの方が破壊衝動と関連して
いると主張しました。

また同チームは過去11年間の国際的なジャーナルで発表されている100以上の
学術的記事をチェックし分析。これらの殆どが一時的なビデオゲームプレイと実験
参加者の攻撃的な振る舞いを評価しているだけであり、また参加者たちの身体的
行動では無く考えや態度、感情だけで攻撃性が計測されている欠点を指摘。
暴力ゲームと破壊衝動の関連性を証明する明確な証拠は無く、多くが漠然と
したレポートであるとも報告しています。

ishigen/Game*Spark 2012年01月31日 12:54:14

Study Confirms Videogames Do Not Cause Youth Violence
ManPac/Electronictheatre.co.uk 9 January, 2012

A longitudinal test of video game violence influences on dating and aggression: A 3-year longitudinal study of adolescents
Christopher J. Ferguson, Claudia San Miguel, Adolfo Garza, Jessica M. Jerabeck
Journal of Psychiatric Research Volume 46, Issue 2, February 2012, Pages 141–146

関連ニュース
【英国】「暴力ゲームを一週間遊ぶと脳に変化が起きる」「クリスマスに親が子供に暴力ゲームを買い与えないかと懸念」…キース氏

【研究】英紙「暴力ゲームは犯罪数を減少させる」というレポート結果を掲載 「プレーヤーは犯罪を起こすより、プレイに忙しい」

【暴力ゲーム】ゲームの影響? 英国暴動は「グランド・セフト・オート(GTA)のせい」と報道され、反発起きる 画像あり

【海外】30年以上続く「暴力ゲーム」論争の歴史… 10大事件から一部をピックアップ 画像あり

【米国】暴力ゲーム規制法は行き過ぎ 最高裁、表現の自由尊重 画像あり

【政治】都知事選出馬表明の松沢氏「首都圏で"暴力ゲーム"規制する共通ルールを」

【英国】「悪いのは暴力ゲームより両親の方」 暴力に反対する母親の会、両親に厳しい指摘

【ゲーム】暴力ゲームの影響で研究者が真っ向から対立

2 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 08:23:40.87 ID:ckXpMFan
知ってた
3 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 08:26:23.97 ID:UfAfb9Hs
無いと思いたい
けど洋ゲーはキツイの多いよね
なんで外人は銃とか切断とか好きなんだろうね?
4 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 08:27:35.06 ID:S/I/WywX
>国内外のトップゲームメーカーが所属するエンターテインメントソフトウェア協会

お前らがいつも叩いてる、あからさまな一方的な研究結果だな。

5 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 08:28:26.27 ID:S/I/WywX
あぁ、ニュー速+と間違えたわw
6 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 08:37:08.31 ID:hyBb3UDT
どっちの方向の意見を言ったところで、香山と同程度の連中です( ・ω・)
7 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 08:39:53.49 ID:1AZEYLcv
こういう研究は貴重だよ。
8 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 08:41:32.15 ID:SVXLBerf
カンフー映画を見た後は影響を受けるけど、それは限定的で、
実際の破壊活動に至るにはそれ以前の背景が重要ってことか。
9 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 08:46:37.85 ID:ir7e8z0R
前神奈川県知事の糞さ加減といったらないね
10 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 08:47:53.52 ID:idFpz5fd
知ってた

遺伝や育った環境で脳みそバーンしたやつが
ゲームやアニメに擦り寄ってきて犯罪起こして規制がかかるというながれ。

ゲームやアニメが悪いんじゃなくてその人間に問題があるだけの話

11 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 08:48:50.73 ID:liDVHlbs
サスペンスドラマのおかげで不倫や痴情のもつれによる観光地での殺人が増えたのかな。
12 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 08:49:27.05 ID:S2DnbiI9
破壊衝動は反社会性とは関係ないのか?本当に?

反社会的・ソシオパスの集まりや代表の見本が一杯いると思うがな。

永田町でブヒブヒ喋ったり馬カンの類や仲間がな。

13 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 09:07:38.45 ID:fU9UIi9E
ゲームは現実世界と違うからな。ゲームをプレイするから反社会的に成ったり家庭内暴力をするんじゃなくて、ストレスを上手く発散出来ないから。
14 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 09:10:37.60 ID:PoSAFwNZ
戦隊モノはリンチを助長するのか?
15 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 09:28:36.60 ID:ezkb7r8P
大体ゲームなんてストレス発散だからな
16 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 09:51:49.54 ID:dpcFHIPu
生活パターンに「相当」影響ある遊びだから
無いと断言するのはどうかと思うけど

そんな事より
>国内外のトップゲームメーカーが所属するエンターテインメントソフトウェア協会
>(Entertainment Software Association、通称ESA)が、

おいおい、第三者じゃねーのかよwww
情報操作怖い
最近でいうステマになるのかこれ

17 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 10:04:48.21 ID:VTwE+F4D
ゲームはダメだけど
テレビの暴力シーンは
お咎めなしだったんだから
不思議な話
18 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 10:10:30.09 ID:aCdiq1xP
ゲームにのめり込む子は周りと遮断される傾向があるからな
それが一番ダメみたいだな
ただ、殺人と戦争についての心理学者リチャードグロスマンは、ゲームって一番効率よく人を殺す能力が身につくってずっと警告してる
社会的に孤立しても、ゲームの訓練さえなかったら銃撃事件なんか起きなかったんじゃないかとね
19 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 10:28:25.29 ID:3BLxhZOc
衝動とは無関係でも、方法についての知識は付く。
20 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 11:29:41.74 ID:MxBERYgS
日本人に限って言えば昔のほうがよっぽど暴力的
21 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 11:34:45.00 ID:i7Xn8Go0
>>1
無関係でも規制しない理由にはならないけどな。
22 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 11:41:09.93 ID:0tGDqPet
>>21
無関係なら規制する理由なんてないだろ
せいぜいゾーニングだ
もっと言えばたとえ関係があっても規制していいとは思わんがな
23 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 12:07:19.01 ID:zPikgiQC
全く無いってのも嘘臭い
24 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 12:12:09.48 ID:3PRtQLX+
>>18
ゲームのコントローラーorキーボード&マウスで銃の訓練にゃならんだろ。
(世の中にはガンコンってのもあるがノルウェーだかのはその手の報道は無かったように思う)
結局は本人が元々持つ指向の問題でしかないよ。

ちなみに私はskyrimで隠密弓プレイしてるが、リアルで弓も隠密も上手くなったとは思えんし、
ゾンビの腸抜いて遊んでたが、現実にそんなの見つけたら真っ先に逃げるもの。
いい加減、仮想と現実の差考えろって思うよ。

25 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 12:18:40.04 ID:0dpxzkxm
>>1

そうだそうだ!日本のマスコミやコメンテーターども!

WWUモノSLGにハマってて欧米に叛旗を翻したという前例でもあるんか?
そこんところををちゃんと説明してみろ!?

26 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 12:19:15.62 ID:ca9kIl0P
そもそもゲームに影響受ける奴は何かおかしいんだよ
ゲームはゲームだろ
27 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 12:29:22.84 ID:uDSCCZyr
アメリカは人殺しゲームが多すぎ
人殺し米軍から人殺し援助予算でてるのか?

人殺しゲームに熱狂するアメリカ人 マジでひくな。

28 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 12:33:58.83 ID:RYjEGeYN
>>3
向こうには元々Huntingというgame文化がある。
環境保護ということで無闇な殺戮ができなくなったから仮想空間に移っただけの話。
で、どうせ死なないなら無抵抗な動物より武器持った人間と殺し合った方が面白いだろ?
29 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 12:42:21.25 ID:xAjxWGZE
将来の無人戦争に備えて人材を育成してるのであろう
30 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 12:51:11.34 ID:BzvGI7bs
>>27
予算が出ているどころか……
米陸軍謹製の広報用FPSすら存在する

アメリカズアーミー
ttp://fps.safe-zone.net/game/americasarmy.html
ttp://www.americasarmy.com/

31 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 12:52:23.17 ID:k5FLLiQG
虚構と現実の区別が付かない気違いの例だけ出して
影響を与えたとされるものを規制するのはアホだよなぁ。
32 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 13:04:13.79 ID:m997xbX4
そりゃそうだよ。
これの関連性がみとめられるなら、映画とかどうなるんだって話だwww
結局スケープゴートしたいだけなんでそ。
基地外はどこにいても一定の割合ででてくるもんだよ。
33 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 13:10:03.22 ID:6i1KcgxU
ハーバード大学の研究者も同じ事を言っていたよね。
34 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 13:10:24.68 ID:GOXwuSNb
レッドデッドリデンプションで、逃げる奴らを後ろからライフルで撃ち抜く心地よさにはたまらんものがあるな
35 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 13:10:33.22 ID:f40AIGe4
EMI!EMI!EMI!
Good bye, A&M
36 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 13:28:39.62 ID:C6RwPdB+
欧米人の暴力性は生まれつきか。
37 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 13:31:50.06 ID:uaVdL5c0
擁護ははじめてみた
今まではゲームのせいだったのに
38 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 13:34:23.80 ID:c7LGtDIh
エロゲが性犯罪者と無関係なのと似ているな
思い込みで規制しまくってた学者・法律家・政治家は今まで何をしていたんだ
39 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 13:36:04.35 ID:VfcL8ZBw
時代劇見たら、人斬りになると言ってるようなもの。
40 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 13:48:53.01 ID:xoFowdSp
ゲームのない時代のほうが 圧倒的に残虐だったのに・・・
41 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 13:53:33.44 ID:cfjAvEvu
何かに結び付けて
何かのせいにしないと
生きていけないんだね

弱者は

42 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 13:55:32.74 ID:iVqakIrZ
>国内外のトップゲームメーカーが所属するエンターテインメントソフトウェア協会
43 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 13:57:30.70 ID:iVqakIrZ
>>32
 映画とか暴力的な映像には、暴力を促進する軽い影響があると
心理学の心理実験の項目には出てくるけどな
44 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 13:59:01.16 ID:Fn6LlA/L
ゲームやってる事が直接的に残虐性に結びつかないとは思うが
ゲームやり過ぎて引きこもり性別や考え方等多様な人間と
接点を持たないことで考えが異常に内向的になりそれが犯罪等に
つながるんでは??
何事もバランスでしょ
45 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 14:13:11.71 ID:+aVNZujg
キーボードクラッシャーの訴えたかった事が、ついに通ったのか。
動画上げた甲斐があったのかもな、KBCもしくはAGK。
46 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 14:25:14.29 ID:i84xw5pt
今は知らないけど犯罪率の高いアフリカでゲームが沢山あるとは思えない
47 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 14:32:57.99 ID:+aVNZujg
>>46
あそこは武器が溢れてるから、そりゃ北斗の拳の世界にもなる。
挙句生きることがサバイバルとなれば、歯止めもきかん。
48 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 14:36:05.49 ID:29kCBj2m
「ゲーム脳」脳の恐怖
49 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 14:39:31.98 ID:lRkJmokV
ストレスためると暴力的になる
ゲームは暴力衝動の発散になるから逆にいいと思うわ
50 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 14:45:54.81 ID:u1b4l5UQ
>>1
まあ、ゲームの無い時代のほうが凶悪犯罪多いしな。
結局は個人の資質。
影響なら"生活環境"のがでかいだろ。
51 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 15:02:39.07 ID:SmizNTaV
暴力は子供の頃のいじめや喧嘩がキッカケで自分を守るためにするようになる
ところが自分を守るための暴力で先生や親に怒られると自分の味方がどこにもいないと感じて
さらに暴力的になる
52 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 15:05:26.65 ID:+ad7vUOa
暴力ゲームというか、グロゲーム。
53 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 15:10:06.19 ID:TPaRrgK+
当然だろ。

周りの大人が現実と仮想、やっていいことと悪いことの
区別を躾けられてないだけ。責任放棄の逃げ口上。

54 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 15:44:09.12 ID:le1mG0xv
正当化したいだけだろw
破壊衝動がなければこんなゲームできんし、やらんわ。

んで、結局はゲームで満足できないから実生活でも暴力的なんだろw